相模原納涼花火大会2025の日程はいつ?屋台や穴場観覧スポットを紹介!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

皆さんは今年の夏の楽しい予定は、もうたてていらっしゃいますか?

夏には楽しいイベントがたくさんありますよね。

旅行にお出かけしたり、キャンプに行ったり、山や川でのアウトドア、バーベキューなど夏ならではの楽しいイベントがたくさんあります。

でもひとつ大事なイベントを忘れてはいないでしょうか?そう、花火大会です。

そこで、今回の記事では相模原納涼花火大会2025について

  • 開催日程はいつなの?
  • 屋台の出店数は?
  • 穴場観覧スポットはあるの?

など、皆さんがお出かけ前に気になる情報を調べましたので、お届けします。

どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。

赤ずきんちゃん
旅行して花火大会を楽しみませんか?

楽天トラベルならクーポン利用でお得に旅行
楽天トラベル

Yahooトラベルならお得なクーポンも
Yahoo!トラベル

【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!
じゃらん公式サイト

【JTB】旅館・ホテルを探すなら、安心・お得なJTBへ!
JTB公式サイト

《失敗しない!》お得なホテル予約 【るるぶトラベル】
るるぶ公式サイト

めがねおじさん
今ならお得な宿も満載
スポンサーリンク
スポンサーリンク

相模原納涼花火大会2025の日程はいつ?

相模原納涼花火大会の日程はいつなんでしょうか?

2025年の相模原納涼花火大会の日程について、公式から発表されていましたのでご紹介します!

  • 日程:2025年9月6日
  • 時間:19:00~

上記の日程で開催されるようです。

雨天などの場合は翌7日に開催されるとのことです。

こちらの花火大会は一部協賛エリアや臨時駐車場に入るのにはチケットの購入が必要のようです。

こちらのチケットはすでに販売が開始されており、9月5日まで販売予定のようです。

人気の席や、お手頃な席のチケットは売り切れてしまうこともあるようですので、お早めにチケットを購入してくださいね。

相模原納涼花火大会2025のアクセス方法は?

相模原納涼花火大会へのアクセス方法も事前にしっかり調べておきたいところですよね。

打ち上げ場所は相模川の河川敷で、高田橋の河畔です。

バスでお出かけの場合は、横浜線の「相模原駅」南口から「水郷田」行きのバス(相17系統名バスターミナル経由)で終点の水郷田で下車、そこから歩いて5分ほどです。

または、JR横浜線「淵野辺駅」南口から「田名バスターミナル」行きバス(淵53系統上溝経由)で終点の田名ターミナル下車、歩いて15分です。

他にもJR相模線「上溝駅」・JR「橋本駅」南口からも「田名バスターミナル」行きのバスは出ています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

相模原納涼花火大会2025の屋台情報

皆さんの花火大会のお楽しみと言えば、なんでしょうか?

もちろん、花火観賞が一番のお楽しみですが、屋台グルメの食べ歩きだって外せないお楽しみですよね。

2025年の相模原納涼花火大会の屋台はどのようなものがあるのでしょうか?

屋台は毎年、高田橋周辺の土手沿い・河川敷広場、国道129号~田名バイパスの歩道沿いなどに並んでおり、有料席エリアではキッチンカーもあるようです。

内容としては、

  • 相模焼きそば
  • お好み焼き
  • フリフリポテト
  • たこ焼き
  • かき氷
  • 冷やしパイン

など定番の物から地元グルメまでさまざまな屋台が出店しているようです。

屋台の営業時間は16時頃から20時30分頃までとなっており、花火大会開始間際などは特に混雑しているようです。

屋台グルメを堪能しながら花火を見たい方は、早めに屋台を周っておくといいかもしれません。

相模原納涼花火大会2025の混雑状況

2025年の相模原納涼花火大会はどれくらい混雑するのでしょうか?

例年の混雑状況を調べてみました!

花火大会当日には最寄り駅からJRやバスを降りた人が会場まで歩いて向かう行列ができているようです。

また交通規制なども行われるため、車両の進入が禁止される場所もあったりするなど周辺道路も渋滞したりしているようです。

混雑している中場所取りなどはどうしたら?と思うかもしれませんが、場所取りは市民協賛エリア内でのみ行うことができるとのことなので、場所取りをして近くで花火を見たい方は協賛エリアのチケットを購入してくださいね。

混雑を避けて花火を見たい方は、三栗山スポーツ広場、小沢青少年広場などの穴場スポットでの観覧をお勧めします。

打上場所や臨時駐車場の対岸にある広場で、ゆったりと花火を見ることができる場所となっています。

混雑を避けるために有料席を購入するか、穴場スポットで観覧するか、花火大会を楽しむ方法はいろいろありますので、花火大会までに検討してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

相模原納涼花火大会2025の穴場観覧スポットを紹介!

混雑しそうな相模原納涼花火大会ですが、穴場観覧スポットはあるのでしょうか?

・相模原麻溝公園の展望台

打ち上げ会場からは少し離れるため、迫力には少し欠けてしまいますが、展望台と言うだけあって、高台にあるので、視界を遮るものがなく、きれいにゆっくりと落ち着いて花火を鑑賞することが出来ます。

・ヨークマート田名店の屋上駐車場

こちらも打ち上げ会場からは少し離れています。

その分、人混みはない上、きれいに花火も見れるので地元の方も訪れる穴場中の穴場です。

飲み物や食べ物の買い出しにも困りませんし、きれいなトイレもあるので女性や小さなお子さん連れでも安心ですよね。

・田名北小学校

ゆっくりと花火を楽しむにはおすすめの穴場観覧スポットです。

打ち上げ場所から離れますが、高く打ち上げられる花火はきれいにみることができます。

混雑を避けたい方にはおすすめです。

相模原納涼花火大会2025の見どころや打ち上げ数は?

2025年の相模原納涼花火大会の見どころや打ち上げ数をご紹介します!

相模原納涼花火大会は、約8,000発の花火が打ち上がり、メッセージ花火やスターマイン、空中ナイアガラ、夜空に大輪の華が咲き乱れる圧巻のフィナーレなどが有名です。

幻想的な景色を楽しむことができます。

また日中にはステージイベントなども行われているようです。

こちらは有料エリアのチケットを持っている方しか見ることができないようですので、花火大会当日の午後から楽しみたい方はチケットの購入をお勧めします!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

今回は相模原納涼花火大会2024について、いろいろな情報をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?

メッセージ花火もあげられるなんで驚きですよね。

大切なことを伝えるのにも向いているかもしれません。

今年の夏は是非相模原納涼花火大会へお出かけください。

きっと素敵な夏の思い出のひとつになると思いますよ。

それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です