調布花火大会2023の日程はいつ?アクセス方法や見どころについて紹介!

スポンサーリンク

 

こんにちは!

皆さんは調布花火をご存知ですか?

30年以上の歴史を誇る花火大会で毎年30万人もの人が訪れるみたいで、音楽と花火のコラボしたハナビリュージョンは調布の風物詩として親しまれています。

そんな映画のまち調布花火大会は多摩川河川敷を舞台にした関東屈指の花火大会

今年もどんな迫力花火が打ち上げられか楽しみですよね。

そこで今回は調布花火大会2023について日程やアクセス方法など調べてみたので紹介していきたいと思います。

どうぞ最後までごゆっくりとご覧くださいね!

赤ずきんちゃん
旅行して花火大会を楽しみませんか?
 

めがねおじさん
今ならお得な宿も満載

スポンサーリンク

映画のまち調布花火大会とは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

調布市花火実行委員会さん(@chofuhanabi)がシェアした投稿

初めて開催されたのは昭和8年、太平洋戦争のため一時中断されてしまいます。

昭和29年からは全日本輸出振興煙火競技大会として、全部で14回開催されました。

美しさや豪華さが全国でも有数の花火と言われたそうですよ!

その後は調布市花火大会として第1回目が昭和57年に開催され、100mのナイアガラやスターマインなど約800発の花火が打ち上げられたそうです。

第22回大会から音楽と花火がコラボしたハナビリュージョンは調布名物となっています。

50周年記念開催では、花火コンクール入賞作品50連射を含む超特大スターマイン、60周年記念開催では、多摩川流域最大級ナイアガラの復活など、これまで調布の夜空を彩ってきました。

調布花火大会2023の日程や場所は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

@ucf31aetqkがシェアした投稿

●開催日時

2023年9月2日(土)※予定

※荒天の場合は中止

●開催時間

開会式:18:00(予定)

打ち上げ:18:30~19:300(予定)

●打ち上げ数

10,000発

●例年の人出

30万人

●打ち上げ場所

●観覧場所

【有料席・協賛者席・招待者席】
布田会場 京王多摩川会場 電通大グランド会場

【自由観覧エリア】
布田会場 京王多摩川会場 ほか

スポンサーリンク

調布花火大会2023のアクセス方法について!

 

この投稿をInstagramで見る

 

スギ / Takayuki Sugiyama☕️さん(@sug10969)がシェアした投稿

映画のまち調布花火では駐車場は用意されていませんので、公共交通機関を利用してくださいね!

【布田会場】

京王線布田駅より徒歩20分

調布駅より徒歩25分

【京王多摩川会場】

京王相模原線京王多摩川駅より徒歩15分


調布駅より徒歩23分

【電通大グランド会場】

京王線布田駅より徒歩20分

調布駅より徒歩17分

調布花火大会2023の見どころや何発打ち上げられる?

 

この投稿をInstagramで見る

 

調布市花火実行委員会さん(@chofuhanabi)がシェアした投稿

映画のまち調布花火大会の見どころは何といっても打ち上げ数が約10,000発となっており、全国の花火大会会でも15位のランキングです。

さらに最大8号玉がガンガンに打ち上げられ毎年見に来るリピータが多い花火大会としても有名です。

そして調布花火が元祖ともいわれる『 ハナビリュージョン 』はITを駆使し音楽と花火のマリアージュが見どころ満載!

また令和初の開催の時には、特別なプログラムが用意されて復活!大玉50連発と新ハナビリュージョンが行われています。

なので今年も何か大きな企画がありそうなので、進化していく映画のまち調布花火2022をお楽しみください!

スポンサーリンク

調布花火大会2023の有料席の値段や購入方法は?

調布花火大会は過去の大会から予想して有料席が設けられる可能性が高そうです。

ちなみ2019年はこんな感じでしたので参考にしてください。

【布田会場】

メイン会場でこちらからはすべての花火が見ることができます。

●土手上

テーブルS(4人) 24,000円

イスS(1人) 4,000円

●土手下

テーブルA(4人) 22,000円

ペア(2人) 8,000円

イスA(1人) 3,000円

シート(4人) 10,000円

升A(10人) 45,000円

升B(10人) 35,000円

【京王多摩川会場】

ほぼ、すべてのプログラムが見れますが、新ハナビリュージョンの光や炎の演出はご覧いただけません。

イスS(1人) 3,000円

イスA(1人) 2,500円

ペア(2人) 7,000円

升(10人)  40,000円

【電通大グランド会場】

映画のまち調由席スタイルでオリジナルシートが付いてお得な席です。

ハナビリュージョンの光や炎の演出や低い位置の花火は見えない場合があります。

映画のまち調布シート(1人) 2,000円

調布花火の有料席チケットの購入方法は?

チケットの一般販売 購入方法は3つありました。

・店舗で購入

・インターネット予約後、店舗で受け取り

・電話予約後、店舗で受け取り

ローソンチケット(全席)

●店舗で購入

ローソン・ミニストップ

(店内設置の「Loppi」を利用)

●予約の場合

・インターネット予約

・電話予約(自動音声)

チケットぴあ(テーブル・升席以外)

●店舗で購入

チケットぴあ・セブンイレブン

(チケットぴあは窓口、セブンイレブンは店内設置の端末を利用)

●予約の場合

インターネット予約(要無料会員登録)

・電話予約(自動音声)

イープラス (テーブル・升席以外)

●店舗で購入

ファミリーマート

店内設置のFamiポートを利用

●予約の場合

インターネット予約(要無料会員登録)

調布花火大会2023の穴場スポット3選紹介

有料席で見るのがおすすめですがどうしてもチケットが購入できなかった方もいるのではないでしょうか?

なのですべての花火が全部見えるわけではないですが調布花火大会が見えるおすすめ穴場スポットを3つ紹介します。

稲田公園・稲田少年野球場

こちらの稲田公園・稲田少年野球場は布田会場の対岸に位置しています。

ただこちらも裏調布花火大会として有名な場所となるので、人気があり混雑が予想されます。

なので、いい場所で見たい方は早めに現地に訪れてくださいね。

下布田公園

下布田公園は打ち上げ場所から逆方向に少し離れていくので、穴場的存在で混雑も少なめです。

周りにも高い建物も少ないで小さいながら花火がきれいに見える穴場的スポット

それに公園ということでトイレや水道もあるので、安心して花火が見れるのではないでしょうか。

イトーヨーカドー国領店屋上

イトーヨーカドー国領店屋上は毎年調布花火大会に合わせて屋上を開放してくれます。

それにお店も営業しているので食料の調達やトイレなどの心配はしなくていいスポットです。

花火が小さいですが、暑くなったら店内に・・・なんてことが出来る穴場的スポットですよ。

調布花火大会2023の屋台や混雑状況について

花火大会かと言えばやっぱり屋台ですよね~

色んなグルメも楽しめるしまた地元の味もたのしめます。

そこで調布花火大会でどんな屋台が登場するのか調べてみたので紹介していこうと思います。

屋台の定番やきそばですがかなりの量ですね~

写真には入りきれないぐらい屋台が出店しているみたいですね。

これはいろんなグルメが楽しめそうですよ~

夏と言えばかき氷!

暑い日には最高ですね。

調布花火大会2023の混雑状況について

やはり気になるのは混雑状況!

コチラについても調べてみましたので紹介していこうと思います。

公共交通機関を利用してもかなり混雑する模様です。

ツイッターの投稿を見る限りかなり混雑していることがわかります。

やはり30万に集まる花火大会だけに混雑は避けられないようです。

なので、トイレなどは早めに行っておいた方が良さそうですよ~

スポンサーリンク

まとめ

さてさてここまでご覧いただきありがとうございます。

今回は私なりに

●映画のまち調布花火の歴史

●映画のまち調布花火の日程や場所

●映画のまち調布花火のアクセス方法

●映画のまち調布花火の見どころ

●映画のまち調布花火の有料席チケットの購入方法

●映画のまち調布花火の穴場スポット

映画のまち調布花火大会2023についてまとめさせていただきました。

当日、花火を見るのはなるべく有料席で見ることをおすすめします。

なるべく、すべての花火が見たいですよね!

ぜひこの記事を読んだ皆さん壮大な競演、映画のまち調布花火を楽しんでくださいね。

それでは最後までご覧いただきありがとうございます。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です