あつぎ鮎まつり大花火大会2025の日程はいつ?屋台や穴場観覧スポットを紹介!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

こんにちは、Kuroです♪

皆さん、今年の夏のお出かけの予定はお決まりですか?

夏は旅行にキャンプ、バーベキューや海水浴、川遊びなど楽しいイベントが目白押しですよね。

その中でも絶対に外せないイベントが、花火大会ではないでしょうか?

毎年、地元の花火大会や遠征して見に行くこだわりの花火大会がある方も多いのでは?

そこで、今回の記事では、あつぎ鮎まつり大花火大会2025の

  • 開催日程や場所は?
  • 屋台はどんなものがどのくらい出店しているの?
  • 穴場観覧スポットはあるの?

など、皆さんがお出かけ前に気になるポイントをお伝えしたいと思います。

どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。

赤ずきんちゃん
旅行して花火大会を楽しみませんか?

楽天トラベルならクーポン利用でお得に旅行
楽天トラベル

Yahooトラベルならお得なクーポンも
Yahoo!トラベル

【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!
じゃらん公式サイト

【JTB】旅館・ホテルを探すなら、安心・お得なJTBへ!
JTB公式サイト

《失敗しない!》お得なホテル予約 【るるぶトラベル】
るるぶ公式サイト

めがねおじさん
今ならお得な宿も満載
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あつぎ鮎まつり大花火大会2025の日程や場所は?


神奈川県厚木市で開催されるあつぎ鮎祭り大花火大会。

厚木市の大きなイベントの一つである「あつぎ鮎まつり」の開催期間中に行われます。

「かながわのまつり50選」の一つにも選ばれている、人気のある花火大会です。

2025年のあつぎ鮎まつり大花火大会の日程や場所が発表になりましたので、お伝えしておきます。

開催日程:2025年8月2日(土)19:00~20:10

観覧場所:相模川河川敷・旭町スポーツ広場・金田第二青少年広場

あつぎ鮎まつりは8月2日・3日の二日間開催され、花火大会は一日目の8月2日に行われるようです。

有料席も販売されていて、こちらは7月4日10時から8月2日19時まで販売されているとのこと、大勢の人が訪れるあつぎ鮎まつり大花火大会をゆっくり観覧したい人は有料席でというのも良いかもしれませんね。

また、あつぎ鮎まつり大花火大会は天候が悪い場合は順延などはなく中止となるそうです。

2025年のあつぎ鮎まつり大花火大会、天候が良いことを祈るばかりです。

あつぎ鮎まつり大花火大会2025のアクセス方法や駐車場情報

あつぎ鮎まつり大花火大会へは、電車か車のどちらかで訪れる方が多いです。

電車:本厚木駅東口より徒歩約15分

車:東名厚木ICから本厚木駅まで約10分

車で会場へ向かわれる方は、あつぎ鮎まつり大花火大会専用の駐車場はないので、海老名駅や本厚木駅周辺の駐車場に停めることをおすすめします。

ですが、当日は大変混み合い、すぐに駐車場が満車になる可能性が十分あります。

花火大会開始前後は交通規制も行われ、車だと身動きが取りづらくなると思いますので、午前中の早いうちに駐車場を確保し、帰りは早めに会場を出るなど、時間の使い方に工夫が必要ですよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

あつぎ鮎まつり大花火大会2025の屋台情報

あつぎ鮎まつり大花火大会は、お祭り真っ只中に開催される花火大会なので、もちろん、数多くの屋台が出店しています。

本厚木駅周辺にはたくさんの屋台が並びますので、花火を見ながらお腹を満たしたい方は、要チェックです。

焼きそばやたこ焼き、わたあめ、かき氷などの定番屋台グルメはもちろん、鮎まつりの大会名のとおり、鮎の塩焼きの屋台もあります。

旬の時期に地元の鮎が、しかも屋台で味わえるのは貴重ですよね!

例年400店以上の屋台が出店しているようです。

屋台の内容としては、かき氷、焼きとり、からあげなどの定番のものから、 鮎の塩焼き、厚木シロコロホルモン、とん漬けといった厚木ならではの屋台もあります。

せっかく厚木へ行くのですから、厚木ならではのメニューは食べてみたいですよね。

さらに、キッチンカーや地域の飲食店も出店するのでいろいろなグルメを堪能することができますよ。

厚木中央公園などには飲食スペースも設置されているようですので、お子様連れの方や座って楽しみたい方にはそちらもおすすめです。

ぜひあつぎ鮎まつり大花火大会、グルメも堪能しながら観覧してくださいね。

あつぎ鮎まつり大花火大会2025の混雑状況

2025年あつぎ鮎まつり大花火大会はどれくらい混雑するのでしょうか?

過去の混雑状況を調べてみました。

あつぎ鮎まつり大花火大会はかなり混雑しているようですね。

あつぎ鮎まつりの会場自体が混んでいるというのもそうなのですが、花火大会は一般席の場所取りなどでも混んでいるようです。

花火大会の一般席の場所取りの開始は当日の朝からだそうです。

朝といっても何時なのでしょうか?

SNSなどで調べてみると5時より前に場所取りした場合撤去されてしまったというものもあったので、5時以降ではないでしょうか?

6時30分過ぎに行くと、階段のところがほぼ埋まっていたりと皆さんかなり早くから場所取りをしているようです。

場所取りに行きたいけどいけないという方はやはり有料席を購入するのが良いかもしれませんね。

また、大会会場周辺の道路も混雑が予想されます。

会場近くの道路は交通規制なども行われているようですので、花火大会に向かわれる際は自家用車ではなく公共交通機関で行くことをオススメします。

あつぎ鮎まつり大花火大会2025のチケットについて

毎年約50万人以上の見物客でにぎわうあつぎ鮎まつり大花火大会は、河川敷で打ち上げられますので、色んな場所から花火を見ることができます。

ですが、より間近で迫力のある花火を見るには、有料席での観覧をおすすめします。

今年のチケット販売は情報解禁前ですが、例年「セブンチケット」で販売されています。

昨年の有料席の情報になりますが、参考になると思いますので、紹介します。

●厚木会場

席名称 定員 価格
SS席 2人 30,000円
S席 2人 20,000円
2人シート席 2人 10,000円
4人シート席 4人 18,000円


場所取りの心配がないのが有料席の魅力です。

有意義に花火大会を楽しめること間違いなしですので、是非、情報解禁後今年のチケット情報をチェックしてみてはいかがでしょうか。

あつぎ鮎まつり大花火大会2025の穴場観覧スポットを紹介!

大人気のあつぎ鮎まつり大花火大会ですが、穴場の花火観覧スポットはあるのでしょうか?

できれば人混みの中で見るより、座ってゆっくり花火を楽しみたいですよね。

今回はそんな穴場観覧スポットをいくつかご紹介します。

・金田第二青少年広場

本厚木駅から歩いて、花火会場を通り越した先にあるこの広場ですが、会場からは近いながらも比較的人は少ないです。

視界を遮るような高い建物などもないため、迫力満点の花火を満喫することができますよ。

・厚木野球場

ここは知る人ぞ知る穴場観覧スポットです。

なんと花火大会当日は野球場が無料で開放されます。

野球場なので広さもじゅうぶんにありますし、花火もしっかりと見えるので一押しの穴場観覧スポットです。

・海老名市側の相模川河川敷周辺

ここに行く場合は厚木駅で下車しましょう。

ちなみにメイン会場最寄りの本厚木駅は駅から混雑しています。

花火観覧のメイン会場の対岸にあたり、屋台がないのはちょっと寂しいですが、場所取りも楽々なのが嬉しいポイントです。

河川敷までは厚木駅から徒歩15分程度です。

あつぎ鮎まつり大花火大会2025の見どころについて

花火大会は初日の夜に開催されます。

観覧場所の近くで打ち上げられるので、迫力は満点です!

打ち上げられる花火の数は神奈川の花火大会の中でも最大級のなんと10000発!

かなり多い数の花火が打ち上げられます。

スターマインを中心とした構成で、特にフィナーレの大ナイアガラは必見です。

とても華やかな花火大会ですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

今回の記事では、2025年のあつぎ鮎まつり大花火大会について、いろいろな情報をお届けしました。

たくさんの屋台に迫力の花火、一押しの花火大会のひとつです。

夏の思い出作りにぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか?

きっと楽しい思い出が作ることが出来ると思いますよ。

それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です