こんにちは!
夏の風物詩といえば、みなさんはなにを思い浮かべますか?
海水浴や川でのバーベキューといったイベントやお祭りなども楽しみですが、そんな中でも一番楽しみなのは花火大会ですよね。
今回の記事では、桑名水郷花火大会について、いつ開催されるの?屋台はどのようなものがどのくらいでるの?穴場観覧スポットはあるの?など、皆さんがお出かけ前に気になる情報をお届けします。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。

楽天トラベルならクーポン利用でお得に旅行
⇒楽天トラベル
Yahooトラベルならお得なクーポンも
⇒Yahoo!トラベル
【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!
⇒じゃらん公式サイト
【JTB】旅館・ホテルを探すなら、安心・お得なJTBへ!
⇒JTB公式サイト
《失敗しない!》お得なホテル予約 【るるぶトラベル】
⇒るるぶ公式サイト

目次
桑名水郷花火大会2023の日程はいつ?

まず桑名水郷花火大会の日程について調べてみました。
みなさん、いつ開催されるのか気になってしかたないですよね。
公式ホームページを見てみたら今年2023年の日程は、まだ発表されていないようです。
なので、2022年に開催された日から今年はいつくらいに開催されるのか、予想してみたいと思います。
2022年の桑名水郷花火大会は、2022年7月30日(土)に開催されました。
なので、今年も同じ時期の土曜日だとすると、2023年7月29日(土)あたりの開催になるのではないでしょうか?
公式ホームページから詳細な情報が発表され次第、この記事でもご紹介しますので、楽しみにお待ちくださいね。
桑名水郷花火大会2023のアクセス方法は?
桑名水郷花火大会にはどのようにアクセスするかも、事前にしっかり押さえておきたいポイントですよね。
会場は揖斐川河畔鍋屋堤になります。
公共交通機関でお出かけする場合は、近鉄・JR・養老鉄道の桑名駅から歩いて約18分、三岐鉄道の西桑名駅からも歩いて18分ほどです。
車でお出かけされる場合は、近くに臨時駐車場が開設されますが、数に限りがあるそうです。
交通規制もあるそうなので、なるべく公共交通機関を利用することをおすすめします。
桑名水郷花火大会2022の屋台情報
花見大会の外れないお楽しみは、屋台グルメの食べ歩きですよね。
もちろんメインの楽しみは花火観賞ですが、屋台を覗いて歩きつつ、美味しい屋台グルメを堪能することだって外せないお楽しみです。
桑名水郷花火大会では、どのような屋台がどのくらい出店しているのでしょうか?
こればかりは実際にお出かけした方でないとわかりませんよね。
ただ、久々の開催となった昨年は屋台などはなかったという情報も。
そこで今回は過去のツイッターから気になる口コミをピックアップしてみましたので、どうぞご覧ください。
桑名水郷花火大会の会場なうー!
屋台もいっぱい(*´ω`*)高まる~♪ pic.twitter.com/UAKFHjK4xY
— 烈くん(れつくん) (@WHITE_ANGEL333) November 24, 2018
夜空に屋台の明かりが輝いています。
屋台がぎっしりと並んでいますね。
これは屋台巡りも楽しそうです。
おはジョビ〜‼️
昨日は桑名水郷花火、お疲れ様でした〜(。✪ㅅ✪。)✨
無事開催できてよかった‼️やっぱり、夏の花火が一番ビな🐰🎶ぼくは柿安近くの広場で見てたビが、それでもこの大きさで綺麗に見れたビよ〜💕屋台の灯と花火の輝きにロマン(?)感じたジョビな〜…(。=ㅅ=。)🎆 pic.twitter.com/Q0MW2nvJKL
— ジョビットくん@joint plus (@JOINTMIE) July 29, 2019
とても綺麗な花火ですね!
それに屋台も賑わっている様子です。
他にもツイッターを見てみると、屋台を楽しんでいるツイートがたくさんありました。
2023年の桑名水郷花見大会では、たくさんの屋台が復活すると思いますので、楽しみにしていましょう。
桑名水郷花火大会2023の穴場観覧スポットを紹介!
混雑必至の桑名水郷花火大会ですが、穴場観覧スポットはあるのでしょうか?
・長良川河畔(長島側)
迫力満点の花火を楽しめるにも関わらず、比較的混雑は少ないスポットです。
花火の打ち上げ地点から南の方に行けば、レジャーシートを敷いてゆっくりと花火を鑑賞することができます。
注意点としては、屋台はあまり出ていないので事前に飲み物や食べ物はコンビニなどや屋台などで地調達しておいた方が良さそうです。
アクセス方法としては、JR・近鉄の長島駅から歩いて30分程度です。
・柿安コミュニティパークの芝生広場
桑名城の三の丸跡に作られた公園で、花火の打ち上げ地点から見て南側になります。
こちらも迫力満点の花火を楽しめる割には、比較的混雑が少ないスポットです。
ちなみに柿安コミュニティパークには有料の駐車場もあるので、車でお出かけされる方にもおすすめです。
駐車料金は30分で50円になります。
・バロー桑名東店の屋上駐車場
なんと花火観賞のために、屋上駐車場を開放して下さってます。
花火の打ち上げ地点から近いのも嬉しいポイントですね。
しかも飲み物や食べ物の調達にも困りませんし、きれいなトイレもあるので女性や小さなお子さん連れにも有難いですよね。
桑名水郷花火大会2023の見どころについて
水郷の町として有名な三重県桑名市ですが、桑名水郷花火大会の見どころはどんなところでしょうか?
水中スターマインは、東海地区でも最大級の2尺玉約20発を含む大迫力の花火なので、ここは絶対に見逃せないポイントかと思います。
川岸から花火を見ている観客のすぐ側まで花火が迫ってくるので、とても人気があるんですよ。
全体の打ち上げ数も10000発と多く、かなり見応えのある花火大会かと思います。
まとめ
さて今回は桑名水郷花火大会について、いろいろな情報をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
お出かけされる予定の方に少しでも、お役に立つ情報をお届けできていたら嬉しく思います。
夏の夜空を彩る大玉の花火、お出かけしようかどうか迷っているようでしたら是非お出かけされることをおすすめします。
きっと夏の楽しい思い出になると思いますよ。
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございます。