こんにちは、
皆さん、今年の夏のお出かけの予定はお決まりですか?
夏は旅行にキャンプ、バーベキューや海水浴、川遊びなど楽しいイベントが目白押しですよね。
その中でも絶対に外せないイベントが、花火大会ではないでしょうか?
毎年、地元の花火大会や遠征して見に行くこだわりの花火大会がある方も多いのでは?
今回の記事では、あつぎ鮎まつり大花火大会2022の開催日程はいつ?屋台はどんなものがどのくらい出店しているの?穴場観覧スポットはあるの?など、皆さんがお出かけ前に気になるポイントをお伝えしたいと思います。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。

楽天トラベルならクーポン利用でお得に旅行
⇒楽天トラベル
Yahooトラベルならお得なクーポンも
⇒Yahoo!トラベル
【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!
⇒じゃらん公式サイト
【JTB】旅館・ホテルを探すなら、安心・お得なJTBへ!
⇒JTB公式サイト
《失敗しない!》お得なホテル予約 【るるぶトラベル】
⇒るるぶ公式サイト

目次
あつぎ鮎まつり大花火大会2022の日程はいつ?

「かながわのまつり50選」にも選ばれるほどの人気のある、あつぎ鮎まつり大花火大会。
まずは日程を押さえておかないと、お出かけできませんよね。
例年は8月の上旬に開催されているようです。
公式から今年の開催について詳しい情報はまだ出ていませんが、例年通りだとすると、8月6日(土)7日(日)または8月13日(土)14日(日)を予想します。
公式からの詳しい情報の発表があり次第、この記事でもお知らせしますのでお楽しみにお待ちください。
あつぎ鮎まつり大花火大会2022のアクセス方法は?
あつぎ鮎まつり大花火大会へのアクセス方法も事前に調べておきたいところですよね。
相模川三川合流地点である、大花火大会会場へは、本厚木駅東口から徒歩15分です。
夏の暑いさかりに人混みの中を歩くことになりますので、しっかりと熱中症対策をしてのお出かけをおすすめします。
車でのアクセスは東名本厚木ICから約10分ですが、大変な混雑が予想されるので、なるべく公共交通機関を使ってのお出かけがいいかな、と思います。
あつぎ鮎まつり大花火大会2022の屋台情報
花火大会の外せないお楽しみと言えば、屋台グルメの食べ歩きですよね。
あつぎ鮎まつり大花火大会にはどのような屋台が出店されるのでしょうか?
こればかりは実際にお出かけした方でないとわからないので、今回はツイッターから気になる口コミをピックアップしてみましたので、どうぞご覧ください。
ドムドム懐かしい。あつぎ鮎祭りの屋台にドムドムが出店してるらしい。
— みながわよーこ🍺🍷🍶 (@yoo_chang) August 5, 2017
あのドムドムバーガーがあつぎ鮎まつり大花火大会に出店しているとの情報が!!
ドムぞうくんでお馴染みのハンバーガーショップですよね。
チェーン店のハンバーガーショップが花火大会に出店しているのは珍しいような気がします。
ドムドムバーガーを見つけた人はラッキーかもしれません。
いつも行くスーパーが今日は夏祭り仕様。ラムネ、枝豆、焼きそば、等々、山盛りに売られている。道路は屋台の組み立てがピーク。
あつぎ鮎まつり、始まるんだなぁとしみじみ( ´∀`)
— びーやま (@b_yama_solive24) August 3, 2019
屋台だけでなくスーパーでも屋台フードが売られているようです。
スーパーならゆっくり見て回れていいですよね。
屋台も組み立てられているということは、道路にも屋台が並びそうですね。
たくさんの屋台が出ている様子です。
あつぎ鮎まつり大花火大会はかなり屋台グルメが充実している模様です。
何から食べたらいいか、悩んでしまうかもしれませんね。
でもあれこれ迷うのも屋台の醍醐味のひとつ!
小銭を多めに用意していくといいかもしれません。
あつぎ鮎まつり大花火大会2022の穴場観覧スポットを紹介!
大人気のあつぎ鮎まつり大花火大会ですが、穴場の花火観覧スポットはあるのでしょうか?
できれば人混みの中で見るより、座ってゆっくり花火を楽しみたいですよね。
今回はそんな穴場観覧スポットをいくつかご紹介します。
・金田第二青少年広場
本厚木駅から歩いて、花火会場を通り越した先にあるこの広場ですが、会場からは近いながらも比較的人は少ないです。
視界を遮るような高い建物などもないため、迫力満点の花火を満喫することができますよ。
・厚木野球場
ここは知る人ぞ知る穴場観覧スポットです。
なんと花火大会当日は野球場が無料で開放されます。
野球場なので広さもじゅうぶんにありますし、花火もしっかりと見えるので一押しの穴場観覧スポットです。
・海老名市側の相模川河川敷周辺
ここに行く場合は厚木駅で下車しましょう。
ちなみにメイン会場最寄りの本厚木駅は駅から混雑しています。
花火観覧のメイン会場の対岸にあたり、屋台がないのはちょっと寂しいですが、場所取りも楽々なのが嬉しいポイントです。
河川敷までは厚木駅から徒歩15分程度です。
あつぎ鮎まつり大花火大会2022の見どころについて
花火大会は初日の夜に開催されます。
観覧場所の近くで打ち上げられるので、迫力は満点です!
打ち上げられる花火の数は神奈川の花火大会の中でも最大級のなんと10000発!
かなり多い数の花火が打ち上げられます。
スターマインを中心とした構成で、特にフィナーレの大ナイアガラは必見です。
とても華やかな花火大会ですね。
まとめ
今回の記事では、あつぎ鮎まつり大花火大会について、いろいろな情報をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
たくさんの屋台に迫力の花火、一押しの花火大会のひとつです。
夏の思い出作りにぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか?
きっと楽しい思い出が作ることが出来ると思いますよ。
それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。