こんにちは、Kuroです♪
みなさん新潟県長岡市で開催される、日本屈指の花火大会の一つ長岡まつり大花火大会をご存じですか?
この花火大会は
さて夏には楽しいイベントがたくさんありますよね。
なかなか普段は行けない旅行へお出かけしたり、川や山でのレジャー、海水浴など楽しいイベントが盛りだくさんです。
長岡まつりの花火大会の起源となる最初の花火大会は、1879年から開催されていましたが、長岡の街は、昭和20年8月1日に空襲によりたくさんの被害を受けたんですよね
そのたくさんの被害を受けた翌年に、長岡復興祭という、現在の長岡まつりの前身のお祭りが開催されさらに翌年には、花火大会も復活したんです。
そこで、今回は2025年の長岡まつり大花火大会について、
いつ開催されるの?
屋台はどんなものがどのくらい出店するの?
穴場観覧スポットはあるの?
など、お出かけ前に皆さんが気になるポイントについて、情報をお届けしたいと思います。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。

楽天トラベルならクーポン利用でお得に旅行
⇒楽天トラベル
Yahooトラベルならお得なクーポンも
⇒Yahoo!トラベル
【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!
⇒じゃらん公式サイト
【JTB】旅館・ホテルを探すなら、安心・お得なJTBへ!
⇒JTB公式サイト
《失敗しない!》お得なホテル予約 【るるぶトラベル】
⇒るるぶ公式サイト

目次
長岡まつり大花火大会2025の見どころや打ち上げ数は?
【 長岡まつり大花火大会プレイバック◀️ 】
「ベスビアス超大型スターマイン」ベスビアスという名称はイタリアの火山に由来します🌋噴火の迫力や激しさを連想することから名付けられました🎇
花火師さんが作りだす、自然のエネルギーにも負けない力強いスターマイン💪今年も必見です👀#長岡花火 pic.twitter.com/RccjqMunpN
— 長岡花火デザインプロジェクト(株式会社 中越)【公式】 (@nagaokahanabidp) July 14, 2025
2025年の長岡まつり大花火大会の見どころや打ち上げ数をご紹介します!
長岡まつり大花火大会は『日本三大花火大会』に数えられる日本最大級の花火大会です。
また、一日約20,000発という全国でも屈指の打ち上げ数を誇ります。
視界に収まりきらないほどの大迫力の花火が打ち上がる同花火大会ですが、長岡にゆかりのある偉人を冠したプログラム「天地人花火」「この空の花」やBGMに合わせて打ち上がる花火なども見どころの一つです。
そしてなんといっても長岡まつり大花火大会では圧倒的なスケールで打ち上がる大スターマインが一番の見どころです!
長岡まつり大花火大会2025の日程や打ち上げ時間は?
市街地に降り注ぐほど大迫力の長岡まつり大花火大会。 pic.twitter.com/hADPrzebhJ
— Toshi / Nature Photographer (@Toshi_photo_) July 14, 2025
2025年の長岡まつり大花火大会の日程や時間について、公式から発表されていましたのでご紹介します!
日程:2025年8月2日(土)・3日(日)
時間:19時10分~21時20分
開催場所:信濃川河川敷
長岡まつり大花火大会は2日間行われるようです。
先ほども記載しましたが、長岡まつり大花火大会は「全国花火競技大会(大曲の花火)」と「土浦全国花火競技大会」と一緒に『日本三大花火大会』に数えられるほどの花火大会です。
長岡まつり大花火大会は全席有料席となっていて、4月からまず長岡市民先行予約を受け付けており、一般予約は5月から行われていたようです。
残席によっては再販も行われるようですが、7月24日現在再販は締め切られていました。
再びの再販があるとよいのですが、窓口販売や当日販売は行われていないようです。
有料席チケットが取れなかった方は、無料の観覧スポットがおススメです。
長岡駅から徒歩15分の水道公園や越後丘陵公園、東山ファミリーランドは穴場スポットとして有名です。
ただこちらも当日午前中からお昼ごろにかけてが場所取りのピークのようです。
無料観覧スポットで観覧される方は早めの時間に場所取りに訪れたほうがよさそうです。
長岡まつり大花火大会2025の場所は?
長岡まつり大花火大会の開催場所は、JR長岡駅から信濃川に向かって、約30分歩くと大手大橋があり、そこから上流に長生橋があります。
長岡まつりの花火の打ち上げ場所や有料観覧席の場所は、この2つの橋の間と、それぞれの橋の上流側と下流側にも少しあります。
花火を打ち上げるための筒は、右岸と呼ばれる駅側の岸ではなく、対岸の左岸に配置されます。筒が近くにあるので、左岸のほうが迫力のある花火が見られるそうです。
ワクワクが止まらない川編part2(確か?)
長岡まつり大花火大会
大雑把で独断と偏見の観覧会場解説(笑)
長文が面倒になったのでFacebookからのスクショで🙇
初めて来る方は御参考に😊
何度も来ている方は加筆修正有ったらコメントお願い致します😅#ワクワクが止まらない川編#長岡まつり大花火大会 pic.twitter.com/BoMrKSnGMu— 長生橋と水道タンクNo.2 (@72681239910nabe) April 26, 2023
打ち上げる筒の配置は、結構な距離があるので、見る場所によってかなり印象が違うようですね。
長岡まつり大花火大会2025のアクセス方法は?
長岡大花火大会へのアクセス方法も事前にしっかりと調べておきましょう。
会場は、新潟県長岡市の長生橋下流にあたる信濃川河川敷で行われます。
電車でアクセスされる場合は、JR長岡駅から徒歩30分ほどかかり、暑い中を歩くことになるので、飲み物を持って行くなどしっかりと熱中症対策をしましょう。
車で行く場合は関越自動車道長岡ICから国道8号を国営越後丘陵公園駐車場方面へ車で3kmとなっていて、駐車場から直行シャトルバスが出ていますので20分ほどで到着します。
長岡まつり大花火大会2025の屋台情報
大花火大会ですので花火を見に行きますが、長岡「まつり」ですからお祭りといえば屋台が気になるところです。
【これがラストチャンス?あと10名を追加募集】「長岡まつり大花火大会2025」日帰り鑑賞バスツアー フリーウェイツアー主催 https://t.co/58KWxpUFkA pic.twitter.com/hjVSqVuYHC
— にいがた経済新聞 (@NiikeiNews) July 22, 2025
長岡まつり大花火大会の屋台は5つのエリアに分かれて出店されているようです。
- 長岡駅から会場
- フェニックス席付近
- アオーレ長岡
- イオン長岡店の屋台村
- 道の駅 長岡花火館
上記の5か所に分かれて屋台があるようです。
屋台の時間は13時から22時ですが、この時間内に売り切れたら閉まる屋台もあるようです。
屋台の内容は、
- たこ焼き
- お好み焼き
- 焼きそば
- からあげ
- 長岡からあげ
- もつ焼き
- 豚串
- 牛串
- 牛タン
- きゅうりの一本漬け
- フライドポテト
- アユの塩焼き
- コロッケ
- 帆立の串焼き
- つぶ貝の串焼き
など、定番の物から長岡名物のものまでさまざまな屋台が出店しているようです。
他にもかき氷やクレープなどスイーツ系の屋台もでているようなので、食事の後のスイーツとして購入する方もいらっしゃるようです。
また、小さいお子様も楽しめるスーパーボールすくい、おもちゃすくい、くじ引きなどの屋台もあるようです。
花火大会前に屋台巡りをするのも楽しそうですよね!
長岡まつり大花火大会は屋台料理を堪能しながら花火を観覧してみてはいかがでしょうか。
長岡まつり大花火大会2025の穴場観覧スポットを紹介!
大混雑が予想される、長岡まつり大花火大会ですが穴場観覧スポットはあるのでしょうか?
・イオン長岡店の屋上
有料観覧席のある市営陸上競技場のすぐ近くなので、見事な花火を迫力満点に見ることができます。
イオンの屋上なので、飲み物や食べ物の調達も出来ますし、トイレもあるので女性や小さなお子さん連れでも安心して行けますね。
・悠久山公園周辺
打ち上げ会場からは少し離れる分、迫力にはちょっと欠けますが、離れている分交通渋滞に巻き込まれる可能性の少ない穴場観覧スポットです。
車でお出かけする予定の方にはおすすめです。
・アピタ長岡店の屋上
ここから花火観賞をするひとは少ないので、知る人ぞ知る穴場です。
イオン同様に飲み物や食べ物の調達やトイレに困らないのも嬉しいポイントですね。
・花火の駅ワールド悠
打ち上げ会場から少し離れたところにある穴場観覧スポットです。
少し高台に位置しているため、三尺玉やフェニックスなど大きな花火をよく見ることができます。
長岡まつり大花火大会2025の混雑状況は?
2025年の長岡まつり大花火大会はどれくらい混雑するのでしょうか?
例年約34万人もの人が訪れる長岡まつり大花火大会ですが、会場周辺の道路や駅はとても混雑しているようです。
道路に関しては花火大会開始前の長岡方面行や、終了後の長岡方面からの高速道路は渋滞が予想されています。
特にICの出入り口付近は混雑しているようです。
その他長岡市内および周辺の主要幹線道路も渋滞が発生したりしているようです。
長岡駅も臨時口を設けるなどその混雑の様子がうかがえます。
大会当日は交通規制なども行われているようですので、車で向かわれる際は交通規制の情報に注意しながら向かってください。
駐車場もとても混雑しますので、事前予約できる駐車場などがおすすめです。
車で向かわれるよりは公共交通機関を利用した方が混雑に巻き込まれにくいと思いますが、遠方から来られる場合車の方が便利だったりしますよね。
その場合は、早めに会場へ向かい混雑のピーク前に到着するか渋滞情報などを調べて迂回路を調べるなどの対策が必要そうです。
渋滞に巻き込まれるかもしれないという時間も考慮してスケジュールを組むといいかもしれませんね。
まとめ
今回の記事では、2025年の長岡まつり大花火大会2について、いろいろな情報をお届けしました。
混雑が予想されますが、きっと美しい花火を見ることが出来る長岡まつり大花火大会。
行こうかどうか、迷っていらっしゃる方も思い切ってお出かけしてみたはどうでしょうか?
きっと今年の夏の楽しい思い出のひとつになりますよ。
それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。