かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会2025の日程はいつ?屋台や穴場観覧スポットを紹介!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

こんにちは、Kuroです♪

皆さんは今年の夏の楽しい予定はもうたてていらっしゃいますか?

夏にはたくさんの楽しいイベントがありますよね。

楽しい夏のイベントの中でも、絶対に外してはいけないイベントは「花火大会」ではないでしょうか?

ということで、この記事で

2025年かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会について

  • いつ開催されるの?
  • どんな屋台が出店するの?
  • 穴場観覧スポットはあるの?

など、お出かけ前に皆さんが気になる情報をお届けします。

どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。

赤ずきんちゃん
鹿児島を旅行して花火大会を楽しみませんか?
 

めがねおじさん
今ならお得な宿も満載

スポンサーリンク
スポンサーリンク

かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会2025の日程はいつ?

かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会はいつ開催されるのでしょうか?

まずは日程がわからないと、スケジュールがたてられませんものね。

そこで日程を調べてみたところ第23回かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会は、2025年8月23日(土)に開催されます。

開会セレモニーは19時20分から、花火の打ち上げは19時30分から20時30分までの1時間ですよ。

かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会2025のアクセス方法は?

かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会へのアクセス方法も事前にしっかりと調べておきたいところですよね。

会場は鹿児島市本港新町周辺で、桜島を望む錦江湾を背景に開催!

公共交通機関を使ってお出かけする場合は、JR鹿児島中央駅より路面電車に乗り「いずろ通」で下車して、そこから歩いて5分、またはJR鹿児島中央駅から有料シャトルバスで約15分です。

市街地から観覧場所が近いのも嬉しいポイントですよね。

なお、当日は交通規制が行われ、会場周辺に駐車場はありません。

公共交通機関を利用することが推奨されており、アクセスにはJR鹿児島中央駅から徒歩約15分、または市電やバスも利用できます。

有料観覧席も用意されており、前売り券が事前に販売され、観覧席チケットは完売することが多いため、早めの購入がおすすめ!

さらに、公式サイトや観光案内サイトでは、開催に関する最新情報が発信され、気象状況や混雑状況、交通情報なども確認できるので、事前にチェックするとことをおすすめします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会2025の屋台情報

かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会には、どんな屋台が出店しているのでしょうか?

花火大会の一番のお楽しみはもちろん打ち上げられる花火の観賞ですけど、屋台グルメの食べ歩きだって、欠かせないお楽しみですよね。

でもこういう情報って実際に現地へお出かけした方でないとわからないので、今回はSNSから気になる口コミをピックアップしてみました。

会場周辺には、地元グルメが楽しめる屋台が多数出店します。

特に鹿児島の郷土料理を中心に、観光客にも人気のメニューが並びますし、屋台エリアは、鹿児島港ウォーターフロントパークや北ふ頭周辺などに集中し、出店されるグルメには、黒豚串焼き、さつま揚げ、芋スイーツ、かき氷などがあり、子どもから大人まで楽しめますよ。

なので、花火を見ながら屋台飯を味わうのも、この大会の醍醐味の一つ!

ちなみに例年、夕方には屋台前に長い列ができるため、早めの来場が快適に楽しむポイントとなります。

有料観覧席エリアにも、フード販売ブースやドリンク販売が設けられる予定で、食べ物を片手に夜空を彩る大輪の花火を楽しむ時間は、夏の思い出にぴったりですよ。

かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会2025の穴場観覧スポットを紹介!

混雑が予想されるかごしま錦江湾サマーナイト大花火大会ですが、穴場鑑賞スポットはあるのでしょうか?

・多賀山公園

高台に位置している公園なので、夜景と花火の両方を楽しむことができます。

ここで花火観賞をする見物客は地元の方が多く、知る人ぞ知る穴場観覧スポットです。

・桜島溶岩なぎさ公園

見上げる花火も、もちろんきれいですが海に映る花火も美しいと人気のある鑑賞スポットです。

車で行けるのもポイントのひとつで、「桜島溶岩グラウンド」「袴腰港周辺」に車を停めることができれば、桜島溶岩なぎさ公園までは歩いて5分程度です。

・城山公園展望台

人気のある鑑賞スポットですが、いろいろなところに段差があるので、比較的花火は見やすいのではないでしょうか?

段差に腰を下ろせば、ゆっくりと花火を鑑賞することが出来ます。

なるべく早い時間に着いていた方が安心です。

・桜島フェリー車両入り口

花火をほぼ真上に見ることのできる穴場鑑賞スポット。

車を停めることはできないので、ご注意ください。

JRか市電で鹿児島中央駅から歩いて向かうのが、おすすめです。

かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会2025の見どころや打ち上げ数は?

2025年のかごしま錦江湾サマーナイト大花火大会では、約15,000発の花火が夜空に打ち上げられます。

最大の見どころは、直径約500メートルに広がる二尺玉の同時打上げ!

さらに今年は、世界文化遺産登録10周年を記念した特別演出花火も用意されており、例年以上に豪華な内容が期待されています。

音楽とシンクロする「音楽花火」や、連発スターマイン、創作花火など、バリエーション豊かなプログラムが魅力!

背景には桜島と静かな錦江湾が広がり、視覚と音の両方で楽しめるのがこの大会の特長で、自然と融合した圧倒的な花火ショーは、県内外から多くの観客を魅了しています。

かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会2025の混雑状況

この花火大会は九州でも有数の人気イベントで、例年約15万人が訪れ、特に花火の打ち上げ直前と終了直後は、会場周辺が非常に混雑するんですよね。

ちなみに当日は朝から交通規制が敷かれ、車での来場はできません。公共交通機関の利用が基本となり、鹿児島中央駅や市電の最寄駅は非常に混み合います。

帰宅ラッシュを避けるには、終了直後を避けて移動するのが有効!

混雑を避けたい場合は、有料観覧席の利用が最も安心!

席が確保されているため、早く到着する必要もなく、快適に観覧できますよ~

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

今回の記事では、かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会について、いろいろな情報をお届けしました。鹿児島の夜空を彩るたくさんの花火、とってもきれいなんでしょうね。

お出かけしようかどうか、迷っている方には是非ともお出かけすることをおすすめします。

きっと素敵な夏の思い出ができるかと思います。

皆さんが楽しく今年の夏を過ごされますように……。

それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です