突然ですけど、皆さんの一番好きな季節はいつですか?
私は夏が好きです、たくさんの楽しいイベント……キャンプやアウトドア、バーベキューなどがありますからね。
夏のイベントの中での、皆さんが一番楽しみにされているのは花火大会ではないでしょうか?
今回の記事では、高崎まつり大花火大会2023について、日程はいつなの?屋台はどんな屋台がどのくらい出店するの?穴場観覧スポットはあるの?など、皆さんがお出かけ前に気になる情報をお届けします。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。

- 楽天トラベルならクーポン利用でお得に旅行 ⇒楽天トラベル
- Yahooトラベルならお得なクーポンも ⇒
Yahoo!トラベル
- 【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元! ⇒
じゃらん公式サイト
- 【JTB】旅館・ホテルを探すなら、安心・お得なJTBへ! ⇒
JTB公式サイト
- 《失敗しない!》お得なホテル予約 【るるぶトラベル】 ⇒
るるぶ公式サイト

目次
高崎まつり大花火大会2023の日程はいつ?

2022年の高崎まつり大花火大会はいつなのかが気になりますね。
高崎まつりは例年8月の第1土曜日と日曜日に開催されていました。
ただ今年は8月26日(土)と27日(日)にお祭りが行われ、花火大会の日程、8月26日(土)に予定しています。
ちなみに雨天は翌日に順延されますが、翌日の雨だと中止になります。
また、世の中の状況によっては祭りや花火大会は開催されないこともありますので、情報は常にチェックしておいてくださいね。
高崎まつり大花火大会2023のアクセス方法は?
高崎まつり大花火大会2023のアクセス方法についてもお伝えしていきます。
花火は烏川和田橋上流河川敷で打ち上げられます。
公共交通機関を利用する場合はJR上信電鉄高崎駅から徒歩20分。
車を利用する場合は関越自動車道の高崎ICから車で15分ぐらいで到着します。
車の場合は周辺の交通規制には十分注意しておこしくださいね。
高崎まつり大花火大会2023の屋台情報
高崎まつり大花火大会には、どんな屋台がどのくらい出店するのでしょうか?
屋台グルメの食べ歩きだって、花火大会の大事なお楽しみのひとつですよね。
でもこういう情報って実際に現地にお出かけした方でないとわからないもので……なので、今回はツイッターから気になる口コミをピックアップしてみましたので、ご覧ください。
高崎祭り(花火と屋台)
お好み焼き美味しかったです♪ pic.twitter.com/Z5Qm6IbUDu— 祐介(o’ω’n) (@OOn97969768) September 3, 2022
屋台の定番のお好み焼きも出ているようです。
こたちゃんと高崎祭り〜🎇🍎🍧✨
花火なんて久々…!!屋台もいっぱいだし夏を感じた💗👐
おうちでりんご飴🍎冷やしてたべるんだ〜✨( ‘ω’ و(و “✨ pic.twitter.com/gQoSakBW2A— 写真置き場 (@mono_zsl_10) August 3, 2019
りんご飴、可愛いし美味しいですよね。
持って帰っておうちで花火大会を思い出しつつ、いただくのもいいですね。
高崎まつりじゃ〜〜
屋台の焼きそばおいしかった😋 お祭りの雰囲気を堪能して一旦帰宅。
花火までひと休み。
またかき氷食べたい( ˘ω˘ )🍧🌟w pic.twitter.com/qNCQ9xc7KE— けむ (@kmrbnr34) August 3, 2019
やっぱり焼きそばは外せない屋台グルメですよね。
それに暑い夏にかき氷も外せません!
ブルーハワイの青色がとっても涼しげです。
高崎まつり大花火大会の屋台には定番の屋台グルメは揃っているようようです。
何から食べたらいいのか迷ってしまいますね。
屋台グルメファンの方は、小銭を多めに用意してお出かけした方がいいかもしれません。
高崎まつり大花火大会2023の穴場観覧スポットを紹介!
高崎まつり大花火大会2023の穴場観覧スポットを紹介しますね。
●高崎公園
高崎公園はかなり大きい公園ですので、そこまで混雑はなく見れると思います。
ただ、最近は穴場スポットというより、定番鑑賞スポットといってもいいぐらい人が多いので早めに行かれることをおすすめします。
駐車場もそこまで多くないので、近くの駐車場に止めておくのもありですよ。
●高崎市役所21階展望ロビー
高崎市役所21階の展望ロビーからは夜景と花火が同時に見れます。
ただ、花火大会の時間帯は観覧当選者のみとなります。
事前に抽選があると思いますので、申し込んでおきましょう。
●高崎タカシマヤ
高崎タカシマヤの屋上から花火大会の花火を見ることができるようです。
ビアーガーデンもオープンしてますので、ビール片手に花火なんて最高ですよね。
ただ、花火大会の時はかなり混みあう可能性がありますので、事前に要チェック。
高層階のレストランからも見えるかもしれませんので、確認してみてください。
高崎まつり大花火大会2023の見どころについて
高崎まつりは群馬県でも有名なお祭り、毎年8月第1土曜日と日曜日に行われていましたが、今年は9月になりそうです。
高崎まつりで行われる花火大会では15000発の花火が打ち上げられ、群馬県内で1位を誇る規模。
15000発となると途切れることなく花火が打ちあがり、大迫力の花火は圧巻。
50分間ぐらいですべて打ち上げるらしいので、スピード感が凄いと思います。
ゆっくりと花火を鑑賞したい方には向きませんが、個人的にはコンスタントに上がる花火が好きなので、スピード感を楽しみたい方はぜひ訪れてみてください。
まとめ
さて今回は2023年の高崎まつり大花火大会2ついてご紹介してきました。
お祭りと花火の両方が楽しめる、高崎まつり大花火大会。
今年は屋台もぜひ楽しみたいですね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。