皆さんが一年で一番楽しみにしている季節はいつでしょうか?
イベント盛りだくさんの夏が好き!と言う方も多いのでは。
夏には旅行へ出かけたり、キャンプに行ったり、山や川でのアウトドア、海での海水浴など楽しいイベントがたくさんありますよね。
その中でも絶対に外せないイベントは「花火大会」です!
今回の記事では、わっしょい百万大花火2023について、いつ開催されるの?屋台はどんなものがどのくらい出店するの?穴場観覧スポットはあるの?など、皆さんがお出かけ前に気になる情報をお届けします。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。

楽天トラベルならクーポン利用でお得に旅行
⇒楽天トラベル
Yahooトラベルならお得なクーポンも
⇒Yahoo!トラベル
【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!
⇒じゃらん公式サイト
【JTB】旅館・ホテルを探すなら、安心・お得なJTBへ!
⇒JTB公式サイト
《失敗しない!》お得なホテル予約 【るるぶトラベル】
⇒るるぶ公式サイト

目次
わっしょい百万大花火大会2023の日程はいつ?
わっしょい百万大花火‼️
わっしょい百万夏祭りの前夜祭の花火大会に行って来ました!
日が沈んだ後もキレイだったので花火とマジックアワーを重ねることも出来て幸せでした😆💓福岡県北九州市小倉 pic.twitter.com/jTG0EkeNZo
— Puraten10 (@puraten10blue) August 3, 2019
まずは、わっしょい百万大花火大会の日程をおさえておきましょう。
日程がわからないと、スケジュールがたてられませんものね。
公式ホームページを見てみたところ、2023年についてはまだ発表されていないようです。
なので、2022年の開催日から予想していきたいと思います。
わっしょい百万夏まつりは8月5日(金)~8月7日(日)の3日間開催されたようです。
そして、花火は初日8月5日(金)に打ち上げされました。
となると、2023年のお祭りは8月4日(金)~8月6日(日)、花火大会は初日に行われる可能性が高いですね。
今から、しっかりと予定にいれておきましょう。
わっしょい百万大花火大会2023のアクセス方法は?
わっしょい百万大花火大会へのアクセス方法も事前にしっかりと調べておきたいところですよね。
会場は「ミクニワールドスタジアム北九州」になります。
会場へ公共交通機関を使ってお出かけする場合は、JR小倉駅から歩いて10分またはJR西小倉駅から歩いて8分になります。
駅から近いのは嬉しいポイントですよね。
車でお出かけの場合は、北九州高速1号線大手町出口を出て、6分ほどです。
わっしょい百万大花火大会2023の屋台情報
わっしょい百万大花火大会には、どんな屋台がでるのでしょうか?
屋台グルメの食べ歩きが楽しみ、と言う方も少なくないかもしれません。
でもこういう情報って実際に現地へお出かけした方でないとわかりませんよね。
なので今回はツイッターから気になる口コミをピックアップしてみましたので、どうぞご覧ください。
3年降りにわっしょい百万夏まつりに
屋台ではしまき・から揚げ・かき氷食べただけだけど(笑)
暑すぎて帰りはマックシェイク pic.twitter.com/g9ql6j2xak— hiro (@cosenrufujyoshi) August 6, 2022
昨年、無事に屋台が出てたみたいですね。
はしまき、唐揚げ、かき氷と最高です。
わっしょい百万夏祭り。
楽しかった。やっぱ夏は祭りだ、出店だ。 pic.twitter.com/2zzrg1hWpb
— きりやん (@kiriyanpe) August 7, 2022
フライドポテトと肉巻き、どちらも美味しそう。
やっぱり祭りには屋台はかかせないですよね。
わっしょい百万夏祭り👘
おとといは花火があって🎇
今日は屋台まわって、チーズハットグ食べて…北九州の夏は最高です!笑 pic.twitter.com/YDpDKZ20EP— Anekawa.Hana 姉川華☺︎ (@Hana_Anekawa) August 4, 2019
チーズが長く伸びる、チーズハットグ、美味しいですよね。
屋台グルメとしてはちょっと変わり種でしょうか。
とっても美味しそうですよね。
昨日・今日は北九夏の風物詩「わっしょい百万夏祭り」開催中!リバ付近には屋台がずらり。浴衣姿の方も今年は多く見られます。今日は20:15よりフィナーレの花火がスタート!みなさまぜひ遊びにきて、素敵な夏の思い出を作ってくださいね~☆ pic.twitter.com/b0Sr9dSqyg
— 北九州芸術劇場 (@kicpac) August 7, 2016
道の両側を埋め尽くす屋台!写真からも熱気を感じます。
こんなに沢山の屋台があると、何から食べようか迷ってしまいますよね。
でも迷いながら、いろいろな屋台を見て回るのも楽しいものです。
調べてみたところ、わっしょい百万大花火大会にはかなり多くの屋台が出店されるみたいです。
花火大会の一番のお楽しみはもちろん打ち上げ花火ですけど、少し早めに会場に行って屋台グルメを楽しむのもいいかもしれません。
わっしょい百万大花火大会2023の穴場観覧スポットを紹介!
混雑が予想される、わっしょい百万大花火大会ですが、穴場観覧スポットはあるのでしょうか?
・延命寺臨海公園
福岡県北九州市小倉北区赤坂海岸1
打ち上げ場所からは少し離れたところにある、海沿いの公園です。
会場から少し離れてはいますが、その分人は例年少なめです。
ゆっくりと花火観賞をしたい方にはぜひおすすめしたい穴場観覧スポットです。
・門司口門跡(長浜町2号公園)
福岡県北九州市小倉北区長浜町2
市営の長浜団地のとなりの小さな公園です。
周りに少し建物がありますが、視界を遮るほどではなく花火はしっかりと鑑賞することができます。
でも、もしかしたら低い花火は見えにくい可能性はあります。
・ホームプラザナフコ小倉北店
福岡県北九州市小倉北区末広2-1-5
打ち上げ会場の対岸にあるホームセンターです。
いまのところ実際に開放されるかどうかは情報がでていませんが、当日の駐車場開放が期待されます。
打ち上げ会場から近いので、大迫力の花火が楽しめそうです。
またわっしょい百万大花火大会には有料観覧席の用意もあるので、ゆっくり落ち着いてみたい、席を確保して花火観賞したいと言う方は、そちらのチケットを購入するのもいいかもしれません。
なんと、10,000席以上の有料観覧席のチケットが販売されるようです。
わっしょい百万大花火大会2023の見どころについて
わっしょい百万大花火大会の見どころはどんなところなのでしょうか?
実はわっしょい百万まつりは3日間にも及ぶお祭りで、初日の夜に花火が打ちあがります。
打ちあがる花火の数は約10,000発とかなり多く、約50分にも及ぶ音楽花火を楽しむことが出来ます。
今年はどんな美しい花火が見られるのか、とっても楽しみですね。
まとめ
今回の記事では、わっしょい百万大花火大会2023について、いろいろな情報をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
海の上からたくさんの花火が打ちあがる、わっしょい百万大花火大会、一見の価値ありかと思います。
お出かけしようかどうか、迷っていらっしゃる方も、駅からも近いですし、是非ともお出かけされることをおすすめします。
きっと今年の夏の楽しい思い出のひとつになりますよ。
今年の夏が皆さんにとって楽しいものとなりますように……。
それでは、今回の記事も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。