世田谷区たまがわ花火大会2023の日程はいつ?屋台や穴場観覧スポットを紹介!

スポンサーリンク

 

皆さんは今年の夏の楽しい予定はもう立てられましたか?

夏には、旅行にキャンプ、海や川、山でのレジャー、バーベキューなど楽しいイベントが盛りだくさんですよね。

その中でも絶対に外せないイベントは「花火大会」ではないでしょうか?

今回の記事では、世田谷たまがわ花火大会について、いつ開催されるの?屋台はどんなものがどのくらい出るの?穴場観覧スポットはあるの?などお出かけ前に気になる情報をお届けします。

どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。

赤ずきんちゃん
旅行して花火大会を楽しみませんか?
 

めがねおじさん
今ならお得な宿も満載

スポンサーリンク

世田谷たまがわ花火大会2023の日程はいつ?


まずは世田谷たまがわ花火大会の日程を押さえておきましょう。

いつ開催かわからないと話が進みませんからね。

実は世田谷たまがわ花火大会は川崎の花火大会と同じ日に開催されます。

距離もとても近いので、一度に二つの花火大会が見れる、とってもお得な花火大会です。

この二つの花火大会、公式からの発表はまだですが、例年8月半ばに開催されているようです。

となると、今年は8月12日(土)また19日(土)あたりの開催ではないかと予想します。

世田谷たまがわ花火大会2023のアクセス方法は?

世田谷たまがわ花火大会へのアクセス方法も事前に調べておきたいところですよね。

打ち上げ場所は、世田谷区立二子玉川緑地運動場です。

最寄り駅は、二子玉川駅となり、そこからバスでアクセスすることになります。

当日は駅周辺のバス乗り場などが、いつもと変更になりますので、お出かけ前に公式ホームページをチェックすることをおすすめします。

スポンサーリンク

世田谷たまがわ花火大会2023の屋台情報

花火大会のお楽しみと言えば、やっぱり屋台グルメの食べ歩きですよね。

もちろんメインの楽しみは花火観賞ですが、屋台を見て回って美味しいものを食べることも、絶対に外せないお楽しみです。

世田谷たまがわ花火大会には、どんな屋台がどのくらい出店しているのでしょうか?

こればかりは実際にお出かけした方でないとわからないので、今回はツイッターから気になる口コミをピックアップしてみました。

どうぞご覧ください。

びっしりと屋台が並んでいますね。

どうやらかなりの数の屋台が出ているようです。

どれも美味しそうに見えて迷ってしまいそうですね。

この方も屋台グルメを満喫されたようです。

屋台の定番である、焼きそばやお好み焼きなどよりも美味しいみたらし団子とは、いったいどれだけ美味しかったのでしょうか?

食べて見たくなりますよね。

こうしていろいろなツイートを見てみましたが、川崎の花火大会と同日開催ということもあって、かなりの数の屋台が出店するようです。

これは屋台グルメ食べ歩きには期待が出来そうですよ。

当日は小銭を多めに用意して、お出かけすることをおすすめします。

世田谷たまがわ花火大会2023の穴場観覧スポットを紹介!

大混雑が予想される世田谷たまがわ花火大会ですが、穴場観覧スポットはあるのでしょうか?

・玉川高島屋屋上庭園

二子玉川駅から徒歩5分と近く、整備された屋上庭園からも花火を楽しむことが出来ます。

見上げる花火も美しいですが、上から見下ろす形で見る花火もなかなかキレイですよ。

デパートの屋上なので、トイレには困ることがないのも女性や小さなお子さん連れには嬉しいポイントですね。

地下の食料品フロアで飲み物や食べ物も買うことができるので、快適に花火を楽しむことができると思います。

・宇奈根パーク周辺

こちらは川崎側の穴場観覧スポットとなります。

最寄り駅はJR南武線の久地駅で、駅から歩いて20分程度の場所です。

パークの中は広い芝生の広場となっており、レジャーシートを敷いてゆっくりと花火を鑑賞することができますよ。

駅前にスーパーやコンビニもあるので、そこで買い出しをしてから向かうことをおすすめします。

また例年は仮設トイレが設けられています。

・せせらぎと親子広場付近の多摩川河川敷

多摩川にかかる第三京浜道路、下流側の河川敷の辺りです。

花火の打ち上げ場所からも近く、迫力満点の花火を楽しむことができます。

他の穴場観覧スポットに比べると、少し人が多いかもしれませんが、比較的ゆっくりと花火を見ることができます。

世田谷たまがわ花火大会2023の見どころについて

世田谷たまがわ花火大会の見どころはどんなところでしょうか?

やっぱり最大のポイントは、川崎の花火大会が多摩川の対岸で行われているので、二つの花火大会を同時に楽しめる点ですね。

花火の美しさを競い合うように、花火が打ちあがりますが、世田谷たまがわ花火大会はテーマに合わせた音楽花火、スターマインなどが楽しめますよ。

世田谷らしい豪華で芸術的な花火をぜひ楽しみにお出かけください。

スポンサーリンク

まとめ

今回の記事では、2023年度の世田谷たまがわ花火大会について、いろいろな情報をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?

お出かけ予定の方に少しでもお役に立つ情報をお届けできれば、とても嬉しく思います。

一気に二つの花火大会を見ることのできる、とってもお得な世田谷たまがわ花火大会。

お出かけしようかどうか、迷っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら是非お出かけされることをおすすめします。

きっと夏の素敵な思い出になりますよ。

それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です