皆さん、今年の夏の楽しい予定はもう立てられていますか?
夏にはたくさんの楽しいイベントがありますよね。
旅行にキャンプ、海や川、山でのレジャー、バーベキューなど楽しいイベントが盛りだくさんです。
その中でも絶対に外せないイベントは「花火大会」ではないでしょうか?
今回の記事ではENJOY!りんくう花火の開催日程はいつ?屋台がどんなものがどのくらい出店するの?穴場観覧スポットはあるの?など、お出かけ前に皆さんが気になる情報をお届けします。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
目次
ENJOY!りんくう花火大会2023の日程はいつ?
【ホームページがリニューアルしました🎉】
3月1日、ENJOY!りんくうのホームページがリニューアルしました☀️
イベントの詳細や観覧チケット、また私たちりんくう花火の歩みがわかりやすく掲載されています。ぜひ一度ご覧ください🎵
≪新ホームページ≫https://t.co/HRVjNw91ah
— りんくう花火実行委員会 (@rinkuhanabi) March 2, 2023
まずはENJOY!りんくう花火の日程を押さえておきましょう。
日程がわからないと始まりませんからね。
調べて見たところ、今年2023年の日程はが発表されていましたのでお伝えします。
2023年の日程はこちらになります。
ENJOY!りんくう花火大会2023のアクセス方法は?
ENJOY!りんくう花火のアクセス方法も事前に調べておきたいところですよね。
打ち上げ場所は、りんくう公園マーブルビーチになります。
最寄り駅は南海空港線・JR関西空港線のりんくうタウン駅から300mほどです。
駅から近いのも嬉しいポイントですよね。
ENJOY!りんくう花火大会2022の屋台情報
花火大会で絶対に外せないお楽しみと言えば、屋台グルメの食べ歩きですよね。
もちろん、メインの楽しみは打ち上げられる花火の観賞ですが、やっぱり屋台を見て回ることも外せないお楽しみです。
ENJOY!りんくう花火では、どんな屋台が出店されるのでしょうか?
こればかりは実際にお出かけした方でないとわからないので、今回はツイッターから気になる口コミをピックアップしてみました。
どうぞご覧ください。
りんくう花火の会場なう!
屋台には多数の人が並んでおります!(^^ゞ— はるきさん@🌻💙#StopWarInUkraine (@osaka_sirokichi) August 30, 2014
屋台で賑わっている様子が伝わってきますね。
たくさんの屋台が出ているようです。
26日はりんくう花火のボランティアでヨーヨー釣りの屋台にいまーす
— 夢叶 ミライ@漫画家志望 (@kira_silverhead) August 18, 2017
屋台と言えば食べ歩きと思いがちですが、ヨーヨー釣りや射的、金魚すくいなども楽しいですよね。
たまには童心に返って楽しんでみるのもいいかもしれません。
ENJOY!りんくう花火では、食べ物の屋台だけでなく、アトラクションの屋台も出ているようです。
お友達と、恋人と腕を競ってみるのも楽しいかもしれませんね。
ENJOY!りんくう花火大会2022の穴場観覧スポットを紹介!
混雑が予想される、ENJOY!りんくう花火大会ですが、穴場観覧スポットはあるのでしょうか?
・タルイサザンビーチ
打ち上げ場所からは少し離れるので、迫力は少し欠けてしまいますが、その分人が少なく、ゆっくりと花火を鑑賞できるのが魅力的な穴場観覧スポットです。
最寄り駅は南海本線・樽井駅になるのでご注意ください。
打ち上げ場所から離れると言っても、大阪湾沿いなので障害物なく花火を楽しむことができますよ。
・関西国際空港展望ホールスカイビュー
まさかの空港での花火観賞です。
あまり空港での花火観賞を思いつく人がいないため、混雑していないことは、ほぼ確実かと思います。
障害物は何もなく、花火を全体的に真正面から見ることができます。
きれいなトイレもあるので、女性やお子さん連れでも安心して行けますね。
・泉南マリンブリッジ
比較的、花火会場に近いにも関わらず、橋ということから人は例年少なめです。
花火全体を楽しむことが出来るのも嬉しいところです。
注意点としては、近くに飲食店などはないので、事前に食べ物や飲み物などを駅前などで購入しておくようにしておく点ですね。
人混みを避けたい方にはおすすめの穴場観覧スポットです。
ENJOY!りんくう花火大会2023の見どころについて
ENJOY!りんくう花火の見どころは、いったいどんなところなのでしょうか?
打ち上げられる花火の数は約7000発、毎年テーマが決められています。
気になる今年2022年のテーマはまだ発表されていないので、どんな花火大会になるのか今から楽しみですね。
また参加型の企画がある点もENJOY!りんくう花火の特徴かと思います。
子供向けの職場体験イベントである「キッジョブース」、タオル投げコンテストなどいろいろなイベントが過去の大会では開催されていました。
今年はいったいどんなイベントが開催されるのでしょうか?
まとめ
今回の記事では、ENJOY!りんくう花火大会について、いろいろな情報をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
市民の手で運営される、地元愛溢れる花火大会、迷っている方はぜひお出かけされることをおすすめします。
きっと夏の楽しい思い出になるかと思いますよ。
皆さんに楽しい夏の思い出ができますように……。
それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
開催日:2023年5月13日(土)
開催時間:16:00~21:00
花火打ち上げ時間:19:30~20:00