大洗海上花火大会2023の日程や穴場観覧スポットは?アクセス方法や見どころについて紹介!

スポンサーリンク

 

皆様、今年の夏はいかがお過ごしでしょうか。

暑い日が続くと海辺に涼みに行きたくなりますよね。

今回、皆様にご紹介したいイベントは茨城県大洗の花火大会です。

大洗は東京から電車で1時間半程度のところにありますが、意外と近くに感じませんか。

大洗はマリンリゾートとして楽しめるので、夏にぴったりの場所です。

私も何度か行きましたが、きれいな場所とおいしい海鮮の屋台でいい思い出になっています。

一度行ってみる価値はありますよ。

特に朝日がきれいなので、花火会場近くのホテルで一泊して、翌朝は朝日を見ながら帰るのもいいと思います。

そこで今回は大洗海上花火大会2023について日程や穴場など紹介していきますので、是非最後までゆっくりとご覧になって参考にしてください。

赤ずきんちゃん
旅行して花火大会を楽しみませんか?
 

めがねおじさん
今ならお得な宿も満載

スポンサーリンク

大洗海上花火大会2023の見どころについて

水族館やロマンティックな風景があり、見どころが盛りだくさんの大洗ですが、今回ご紹介したいのが『大洗海上花火大会2022』で、太平洋を臨む大洗サンビーチで行われる花火大会です。

大洗海上花火大会2023では音楽イベントも開催されているので楽しみ方に幅があって面白いですよ。

花火は何度も内閣総理大臣を受賞している野村花火工業が1社で行っています。

打上発数も例年では3000発でしたが、今年は6000発と大きく増発しています。

花火だけでも十分楽しめそうですが、さらに音楽ライブも開催されております。

音楽好きな方でも、花火好きな方でも、お祭り好きな方でも楽しめるので老若男女が集まる大きなイベントです。

大洗海上花火大会2023の日程はいつ?

気になる花火大会の日程について調べてきたのでご紹介しますね。

日程は2023年9月30日の土曜日で、打上開始は18時、打上時間は1時間30分の予定です。

花火の打ち上げ数ですが、昨年の6000発から2倍に増えて1万2000発だそうですよ。

この大会にどれほど力を入れているかがわかりますよね。

さらに、この花火大会では音楽ライブも行われていますので、楽しみ方の幅が広いのが特徴です。

音楽ライブの出演者は随時発表となるそうなので、こちらも楽しみにしていてくださいね。

大洗海上花火大会2023のアクセス方法は?

会場は東茨城群大洗町の大洗サンビーチです。

電車でお越しの場合は鹿島臨海鉄道大洗駅から徒歩15分で会場に着きます。

車の場合は水戸大洗ICから6kmほどで会場に着きます。

駐車場は会場近くに有料駐車場がありますので、ご利用ください。

駐車できる台数は7000台ありますが、たくさんの方が訪れますので早めに来場することをおすすめします。

到着したら満車なんてことにならないようにしてくださいね。

大洗海上花火大会2023の穴場観覧スポットを紹介!

大洗海上花火大会2022の穴場観覧スポットについて、調べてみましたのでご覧ください。

・大洗マリンタワー

地上60mに位置しているマリンタワーは花火を一望できます。

入場料は大人が340円とリーズナブルなのもいいですよね。

 

・大洗シーサイドステーション

会場となる大洗サンビーチの近くにある駅のような場所です。

駐車台数は1500台です。

駐車量は無料なのでこちらのスペースはすぐに埋まることが予測されますので、早めに確保することをおすすめします。

 

・大洗サンビーチキャンプ場

会場から徒歩10分に位置するのでおすすめです。

砂浜で花火を楽しめるなんてロマンティックですよね。

キャンプも楽しめて花火も堪能できるなんて贅沢な時間を過ごせますね。

スポンサーリンク

大洗海上花火大会2023の周辺ホテルを紹介!

当日は混雑が予想されるので、一泊することをおすすめします。会場周辺のホテルをご紹介しますね。

・旅館民宿セイラーズ

大洗駅から車で3分ほどのところにある民宿です。

大洗サンビーチ前に位置しているので花火がきれいに見ることができます。

さらに、磯料理が自慢の宿なので、おいしい海鮮料理に舌鼓を打ちながらゆっくりと仕事の疲れを癒してください。

口コミはこちらからどうぞ⇒旅館民宿セイラーズ

 

・ホテル大洗舞凛館

アクセスは大洗駅から車で1分と近くにあるのがいいですね。

一泊4000円からと安く泊まれます。

花火を見終わった後はお宿でゆっくり体を休めることができますよ。

口コミはこちらからどうぞ⇒ホテル大洗舞凛館

 

・ニューさかえや

アクセスは大洗駅より徒歩15分です。

大洗サンビーチが目の前にあるので花火が近くで見ることができるおすすめのスポットです。

インド産のクインレッド石と木の香りがするヒノキを使用した浴槽が自慢です。

さらに料理はアンコウ鍋も出るので身も心も癒されそうですね。

口コミはこちらからどうぞ⇒ニューさかえや

大洗の観光スポットをご紹介!

大洗の魅力は花火大会だけではないので、旅行を満喫できるように大洗の観光スポットをご紹介しますね。

・アクアワールド大洗水族館

こちらの水族館はサメの飼育数が日本一です。

約580種の海の生き物と出会える巨大な施設です。

1日4回開催されるイルカショーやフンボルトペンギンのもぐもぐタイムなどイベントが盛りだくさんです。大洗に訪れた際には一度は行きたい場所ですよね。

 

・神磯鳥居

大御降臨の地を表しており、海上の岩の上に鳥居が建てられています。

朝日がちょうど鳥居から昇るような形になっており、人気の高い場所です。

毎年元旦には神職の方々がこちらの鳥居の前で太平洋に上る初日の出を奉拝する行事が行われています。

スポンサーリンク

まとめ

花火大会が開催される日程は2023年9月30日の土曜日18時開始で、打上時間は1時間30分なのでゆっくり花火を楽しめますね。

打ち上げ場所である大洗サンビーチはトイレは7箇所に用意されていますので安心してください。

大洗は観光スポットも多く、アクアワールド大洗水族館や磯料理など一日いても飽きない場所だと思いますので、花火が始まるまで観光をして、おいしい海鮮が有名な屋台でおなかを満たし、夜は音楽ライブや花火を楽しめて夢のような一日を過ごすことができると思いますよ。

ここまで、『大洗海上花火大会』についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

『大洗海上花火大会』を遊びつくして美しい花火をご堪能ください。

それでは最後までご覧いただきありがとうございます。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です