こんにちは、
夏になると、お祭りや楽しいイベントが行われますが、皆さんはどんな予定を立てていますか?
夏のレジャーはたくさんありますが、やっぱり夏のイベントといえば花火大会が楽しみですよね。
私も子供のころ、よく花火を見るために早くからシートを敷いて場所取りをしていたのを思いだします。
ということでこの記事では、三田まつり花火大会について、いつ開催されるのか、屋台の出店はあるのかなど、ご紹介していきますね。
あと、気になる穴場観覧スポットなども、ご紹介しておきますのでチェックしてみてください。
それでは、どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。

楽天トラベルならクーポン利用でお得に旅行
⇒楽天トラベル
Yahooトラベルならお得なクーポンも
⇒Yahoo!トラベル
【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!
⇒じゃらん公式サイト
【JTB】旅館・ホテルを探すなら、安心・お得なJTBへ!
⇒JTB公式サイト
《失敗しない!》お得なホテル予約 【るるぶトラベル】
⇒るるぶ公式サイト

目次
三田まつり花火大会2023の日程はいつ?
三田まつり花火大会はいつ開催されるのか、まずは日程が気なるところ。
いろいろと調べてみると、2022年は三田まつりは開催されましたが、花火大会は中止になっていたようです。
なので、例年開催されている日程から、今年の開催日を予想してみたいと思います。
例年、三田まつり花火大会は8月の上旬に開催されているようなので、今年は8月5日(土)あたりが有力ではないかと思います。
昨年は残念ながら中止となっていましたので、今年の花火大会の開催が待ち遠しいですね。
公式から詳しい情報が発表され次第、この記事でもご紹介しますので、お楽しみにお待ちください。
三田まつり花火大会2023のアクセス方法は?
三田まつり花火大会へのアクセス方法も事前にしっかり調べておきたいところですよね。
メインの観覧会場は兵庫県三田市の三田市総合文化センター「郷の音ホール」の駐車場です。
アクセス方法はJR・神鉄三田駅から徒歩15分です。
混雑の中を歩くことが予想されますので、しっかり熱中症対策をしてお出かけすることをおすすめします。
三田まつり花火大会2023の屋台情報
花火大会の外せないお楽しみと言えば、やっぱり屋台グルメの食べ歩きですよね。
もちろんメインの楽しみは花火観賞ですが、屋台を覗いて美味しいそうな屋台グルメを探すのだって、絶対に外せないお楽しみです。
三田まつり花火大会には、いったいどんな屋台が出ているのでしょうか?
こればかりは実際に三田まつり花火大会にお出かけされた方でないと、わかりませんよね。
なので、今回はツイッターから気になる口コミをピックアップしてみましたので、ご覧ください。
リハーサル後、三田まつりのお手伝いへ。笑
3時間、かき氷🍧を延々作り続けた。笑笑 pic.twitter.com/va6PqFD91y— 高橋由有子 Yuko TAKAHASHI (@ytclarin85) August 3, 2019
おいしそうなものを焼いてますね。
もし見つけたらぜひ食べてみたい屋台グルメですね。
8月5日(土)開催の三田まつりで、当店 漁師寿司長太は、店舗前にて屋台を開きます!✨✨
みなさん!明日は キッピーモール横の長太へ集まれ!😆#三田まつり #三田 #長太 #屋台
— 漁師寿司 長太(ちょうた) (@chouta_sanda) August 4, 2017
三田まつりでは、地元のお店も屋台を出店するようです。
本格的なお寿司屋さんの屋台なら、味には期待できますね。
三田まつりの屋台は、地元のお店も出店も多いようで、これは味にはかなり期待していいのではないでしょうか?
本格的な屋台グルメが楽しめそうです。
三田まつり花火大会2023の穴場観覧スポットを紹介!
三田まつり花火大会の穴場観覧スポットはどのあたりなのでしょうか?
・JA 兵庫六甲の駐車場
メイン会場である、郷の音ホール駐車場から道路を渡ってすぐ近くの場所になります。
メイン会場の近くにも関わらず、比較的人は少ない上に花火もよく見ることができます。
屋台の出ているエリアの近くなので、屋台で美味しい屋台グルメを調達してから、向かうのもいいですね。
・有馬高校西側道路
総合庁舎前交差点から西山へ向かう坂道です。
メイン会場からは歩いて10分程度、車の場合は総合庁舎前から坂道をちょっと登ったあたりです。
花火大会開催時にはほとんど車が通らないので、坂のあちこちに地元の方が夕涼みをしながら、花火を眺めています。
静かに花火を鑑賞したい方にはお勧めの穴場観覧スポットです。
・三田市消防本部付近
三田市消防本部や松山堤の周辺も穴場観覧スポットです。
この辺りは人が少ないので、花火大会開始直前に行っても落ち着いて花火を楽しむことができます。
ちなみに三田まつりには駐車場の用意がないので、車でのお出かけを予定されている方は、駅などの近くの有料駐車場を利用しましょう。
三田まつり花火大会2023の見どころについて
三田まつりの見どころはどんなところでしょうか?
三田まつりは、市民の手によって運営されている、手作り感溢れるお祭りです。
市民団体によるステージイベントやマーケットなどのイベントが盛りだくさんなので、花火以外にも楽しめそうです。
もちろんお祭りのクライマックスはもちろん花火大会!
30分間に2500発の花火が打ちあがります。
一気にたくさんの花火が打ちあがるので、目が離せませんよ。
時間こそちょっと短めの花火大会ですが、5号玉やスターマインが打ちあがる光景は必見です。
まとめ
今回の記事では、三田まつり花火大会について、いろいろな情報をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
アットホームな雰囲気の三田まつり花火大会、迷っている方がいたらぜひお出かけしてみることをおすすめします。
きっと楽しい夏の思い出のひとつになると思いますよ。
それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。