皆さんはもう夏の楽しい予定は立てていますか?
旅行にキャンプ、バーベキューや海水浴、川遊びなど夏は楽しいイベントがたくさんあって、いいですよね。
その中でもどうしても外せないイベントのひとつが花火大会ではないでしょうか?
地元の花火大会や、この花火大会には必ず行く!と言う方も多いかと思います。
今回の記事では、川崎市制記念多摩川花火大会2023について、開催日はいつ?屋台はどんなものがどのくらい出るの?穴場観覧スポットはあるの?などお出かけ前に気になる情報をお届けします。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。

- 楽天トラベルならクーポン利用でお得に旅行 ⇒楽天トラベル
- Yahooトラベルならお得なクーポンも ⇒
Yahoo!トラベル
- 【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元! ⇒
じゃらん公式サイト
- 【JTB】旅館・ホテルを探すなら、安心・お得なJTBへ! ⇒
JTB公式サイト
- 《失敗しない!》お得なホテル予約 【るるぶトラベル】 ⇒
るるぶ公式サイト

川崎市制記念多摩川花火大会2023の見どころについて
この投稿をInstagramで見る
多摩川花火大会の見どころは土の辺りなのでしょうか?
きちんと下調べしてお出かけした方が、より花火を楽しめるかと思います。
実は当日はすぐ側で「世田谷たまがわ花火大会」同時開催されます。
なので、1か所から2つの花火大会を楽しむことが出来ますよ。
後でご紹介する穴場観覧スポットに東京都と川崎市の2つの地域を掲載しています。
多摩川花火大会は六郷橋で川開きとして始まったのがきっかけで、二子橋付近の多摩川河川敷一帯には多くの見物客の方が訪れます。
テーマに合わせた花火や音楽花火の他、スターマインなどが夜空に咲きます。
メイン会場は大混雑必至のため、有料の協賛席を事前に取っておくのもいいかもしれません。
川崎市制記念多摩川花火大会2023の日程はいつ?
多摩川花火大会の開催日程はいつなんでしょうか?
これがわからないと始まりませんよね。
2023年の開催日を調べてみたところ、開催日はもう発表されていました。
今年は10月21日(土)に開催されることが決定しています。
昨年まで中止となっていた花火大会ですので、楽しみに待っていた方も多いはず。
打ち上げ時間はおそらく18:00~19:00になると思いますので、楽しみにしていてください。
詳細については、公式から新しい情報が入り次第、この記事でもお伝えしますのでお楽しみにお待ちください。
川崎市制記念多摩川花火大会2023のアクセス方法は?
多摩川花火大会へのアクセス方法も押さえておきましょう。
メインの会場は神奈川県川崎市高津区の多摩川河川敷(国道246号~第三京浜道路)です。
いくつか会場があり、川崎会場へは田園都市線の二子新地駅から徒歩15分、または高津駅から徒歩25分です。
上野毛会場へは東急大井町線の上野毛駅から徒歩8分、または東急田園都市線の二子多摩川駅から徒歩9分です。
どの駅から言っても混雑の中を歩くことになるかと思いますので、じゅうぶんに熱中症対策をしてお出かけくださいね。
ちなみに近くに駐車場はありませんので、公共交通機関を使ってお出かけしましょう。
川崎市制記念多摩川花火大会2023の屋台情報
花火大会の絶対に外せないお楽しみは屋台の食べ歩きですよね。
多摩川花火大会ではどのような屋台がどのくらい出店するのでしょうか?
こればかりは実際にお出かけした方でないとわからないので、今回はツイッターから気になる口コミをピックアップしてみましたので、ご覧ください。
自宅からテクテク大山街道を歩いて多摩川花火大会会場へ。大山街道沿いのコンビニ・商店・飲食店の店頭では、臨時屋台が出て大盛況。タイ料理店で生春巻とパッタイを購入♪
因みに、純然たるお一人様花火鑑賞です(笑) pic.twitter.com/a9j2JX1y8V— にゃん次郎 (@nyanjiro288) October 13, 2018
屋台フードももちろん美味しいですけど、飲食店のフードなら美味しいこと間違いなしですよね。
しかもパッタイと生春巻きとは屋台に珍しい組み合わせです!
とっても美味しそうですね。
今日は多摩川(川崎の中原区)で、多摩川花火大会があるようですね。いつのランニングコースが、屋台で埋まってます。 pic.twitter.com/fpmjhAeM
— まし (@tmatu14) August 18, 2012
一列に屋台で埋まってますね。
よく見ると定番の焼きそばやたこ焼き、じゃがバターなどの屋台が並んでいるようです。
こんなに屋台があったら、何から食べようか悩んでしまいますよね。

川崎市制記念多摩川花火大会2023の穴場観覧スポットを紹介!
大人気の多摩川花火大会、メイン会場は例年大変混雑します。
お祭りの雰囲気は味わえますが、花火はゆっくり座ってみたいと言う方も多いのではないでしょうか?
そこで、穴場観覧スポットをいくつかご紹介しますね。
・コヤマドライビングスクール二子多摩川校
東京都世田谷区多摩川3-43-1
アクセス:東急田園都市線 二子玉川駅から徒歩5分
以前は在校生や卒業生にしか開放されていませんでしたが一般開放されていたようです。
もし今年も開放してくれたら、とっても嬉しいですよね。
有料観覧席のすぐ後ろにある場所なので、打ち上げ地点からも近く迫力ある花火を楽しむことができますよ。
屋台も近い上に、きれいなトイレ完備、おすすめのスポットですのでチェックしておいてください。
・宇奈根公園
東急田園都市線・大井町線 二子玉川駅から徒歩20分
こちらも打ち上げ場所に近い穴場観覧スポットになります。
打ち上げ場所に近いだけあって、迫力満点の花火が楽しめますよ。
帰りは小田急線の成城学園駅(徒歩40分)や用賀駅(徒歩30分)から買えるのも手です。
・宇奈根キャンプ場周辺
神奈川県川崎市高津区宇奈根
アクセス:JR南武線 久地駅から徒歩20分または津田山駅から徒歩25分
打ち上げ場所から少し離れているので、ゆっくりと花火を見ることができるのがこのスポットのいいところです。
近くにはコンビニもあるので、飲み物や食べ物の買い出しには困りません。
まとめ
今回の記事では、川崎市制記念多摩川花火大会2023について、いろいろな情報をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
屋台もたくさん出て、たくさんの花火が打ちあがる花火大会なので、お出かけして楽しいことは間違いありません。
ぜひ夏の思い出作りにお出かけされることをおすすめします。
きっと夏の楽しい思い出がつくれると思いますよ。
皆さんが楽しい夏を過ごせますように……。
それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。