グリーンピア花火大会2023の穴場観覧スポットや日程は?屋台や見どころを紹介!

スポンサーリンク

 

こんにちは。

皆様、今年の夏はいかがお過ごしでしょうか。

世界的な社会問題も一段落して、旅行に行かれる方も多いはず。

今回、皆様に提案させていただきたいのが北海道の夏イベントです。

暑い夏には避暑地として北海道に涼みに行くのもいいですよね。

イベント会場のグリーンピアは森町という函館から45kmほど離れた場所にあります。

知らない方も多い地名かと思われますが、春には2週間にわたり桜まつりのイベントをしていたり、季節の花を楽しむフラワーガーデンでは夏にラベンダー摘みが楽しめたり、道の駅ではバーベキューができたりと住みやすい場所です。

そこで今回はグリーンピア花火大会2023について日程や穴場など紹介していきますので、是非最後までゆっくりとご覧になって参考にしてください。

赤ずきんちゃん
旅行して花火大会を楽しみませんか?
 

めがねおじさん
今ならお得な宿も満載

スポンサーリンク

グリーンピア花火大会2023の見どころについて

音楽と光の融合、さらにはプロジェクションマッピングを使用して投影した幻想的な光景で楽しませてくれるグリーンピア大沼の花火、打ち上げられる花火の数は4000発です。

45分間でこれだけの花火が上がるので見ごたえありますね。

さらに、グリーンピア大沼は宿泊施設となっており、ホテルから大迫力の花火がご覧になれます。

また、天然温泉がかけ流しとなっており、疲れを癒しながら花火を見ることができます。

北海道の海鮮をふんだんに使用した2食のバイキング付きで一泊のお値段が15000円とリーズナブルですよ。

ホテルで宿泊を考えている方はご予約をお急ぎください。

グリーンピア花火大会2023の日程はいつ?

グリーピア花火大会2023の気になる開催日時について、調べてきました。

2023年の日程については、まだ発表されていませんので、2022年の日程を参考にしてみたいと思います。

2022年の開催日ですが、調べてみたところ9月10日(土)でしが。

打上会場は北海道茅部郡森町のグリーンピア大沼で、打上開始時間は19時で19時45分に終了。

例年の来場者数は6000人程度となっています。

2023年の日程を予想してみると、おそらく9月9日(土)になる可能性が高いと思います。

グリーンピア花火大会2022のアクセス方法は?

会場となるグリーンピア大沼へのアクセス方法をお調べしました。

森町は函館からおよそ45km離れているので、車で約50分かかります。

電車で行かれる場合は大沼公園駅から車で15分の距離にあります。

車の場合は道中道大沼公園ICから2分ほど、会場の駐車場の台数は600台ほどあり、無料で利用可能できるみたいです。

もしも会場の駐車場が満車状態でしたら、以下でご紹介する穴場スポットをご参考にしてみてください。

スポンサーリンク

グリーンピア花火大会2023の穴場観覧スポットを紹介!

例年の来場者数は6000人です。

混雑を避けられるように穴場スポットをご紹介しますね。

・日暮山展望台

会場から少し離れていますが、混雑することはないのでゆっくり花火を見られそうですね。

 

・きじひき高原 パノラマ展望台

こちらの観覧スポットも会場から少し離れた場所にありますが、展望台なので開けた場所で花火を見ることができます。

駐車場も完備しているので、気軽に花火を見られますよ。

グリーンピア花火大会2023の屋台情報

花火大会といえば、楽しみの一つが屋台ですよね。

グリーンピア花火大会では、例年通り、焼きそばやフランクフルトなど一通りの屋台は出店されるようです。

これは嬉しい情報ですよね!花火が打ちあがる前におなかを満たしてご覧ください。

こちらは公式ツイッター。

お昼ごろには到着しておいた方が良いとの情報が。

 

けっこう人が集まってます。

屋台も出ているみたいですね。

森町の観光スポットについて

せっかく北海道に来たのに花火を見て帰るだけなんてもったいないですよね。森町の観光スポットをいろいろ調べてきたのでご紹介しますね。

・北海道駒ヶ岳

こちらの山は森町、鹿部町、七飯町にまたがる標高1131mの活火山になります。

なお、6合目以上の入山は届の提出が必要となりますので、ご注意ください。

 

・サニーズステーブル

駒ヶ岳の裾野で乗馬が楽しめるクラブになります。

トレーニングされたウエスタンホースに乗り、カウボーイの案内で林道を散策できますので、初心者でも安心して楽しめますね。

コースはいろいろありまして、90分コースやコーヒーと軽食付きの3時間半のコースもございます。

事前に予約が必要なため、気になる方は調べてみてください。

 

・みどりとロックの広場

駒ヶ岳ダムの前に広がる多目的広場です。

ハイキングの休憩やキャンプ場として利用されています。

駐車場や水飲み場、トイレやかまどが設置されています。

また、こちらの広場の周囲一帯は鳥崎渓谷と呼ばれる紅葉の名所となっています。

花火大会のある9月はまだ紅葉の見ごろ時期からは早すぎますが、緑に囲まれたきれいな場所なので、北海道の自然を満喫するのには絶好の場所だと思います。

スポンサーリンク

まとめ

北海道茅部郡森町のグリーンピア大沼で行われる花火大会についてご紹介してきました。

例年の来場者数は6000人ぐらいとなり、屋台もあるそうなので賑わいそうですね。

こちらの森町はきれいな山や自然に囲まれた場所なので、花火以外にも北海道を満喫していただければと思います。

『グリーンピア花火大会2023』を遊びつくして美しい花火をご堪能ください。

それでは最後までご覧いただきありがとうございます。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です