皆さんは今年の夏のお出かけの予定はもうたてていらっしゃいますか?
夏には旅行やキャンプ、川や山でのレジャー、海水浴、友人や家族とのバーベキューなど、普段なかなか出来ない楽しいイベントが目白押しですよね。
でももうひとつ大切なイベントを忘れてはいませんか?そう、花火大会です!
花火大会は夏には絶対に外せませんよね。
今回の記事では、湯河原温泉花火大会2022について、いつ開催するの?屋台はどんな屋台がどのくらい出店するの?穴場観覧スポットはあるの?など、お出かけ前に皆さんが気になる情報をお届けします。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。

- 楽天トラベルならクーポン利用でお得に旅行 ⇒楽天トラベル
- Yahooトラベルならお得なクーポンも ⇒
Yahoo!トラベル
- 【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元! ⇒
じゃらん公式サイト
- 【JTB】旅館・ホテルを探すなら、安心・お得なJTBへ! ⇒
JTB公式サイト
- 《失敗しない!》お得なホテル予約 【るるぶトラベル】 ⇒
るるぶ公式サイト

目次
湯河原温泉花火大会2022の日程はいつ?

まず、湯河原温泉花火大会の日程を押さえておきましょう。
開催日がわからないと、スケジュールもたてられませんものね。
調べてみたところ、今年はまだ発表されていないようなので、昨年の情報から日程を予想してみました。
2022年は8月3日(水)に開催されたようなので、2023年は8月2日(水)が有力なのではないでしょうか。
もし昨年どおり、平日の水曜日に開催されるとしたら、仕事の予定の方は今からスケジュールを調整しておきましょう。
湯河原温泉花火大会2023のアクセス方法は?
湯河原温泉花火大会へのアクセス方法も事前にしっかりと調べておきたいところですよね。
会場は湯河原中学校埋立地外周路になります。
アクセス方法は公共交通機関を使ってお出かけする場合は、JR湯河原駅から箱根登山バス真鶴行きにのって5分、門川で下車してすぐです。
車でお出かけする場合は、真鶴道路福浦ICから車で5分です。
当日は交通規制もあるので、車でお出かけする方はお気を付けください。
湯河原温泉花火大会2023の屋台情報
湯河原温泉花火大会では、どんな屋台がどのくらい出店されるのでしょうか?
花火観賞はもちろんですが、屋台グルメの食べ歩きだって大切なお楽しみですよね。
とは言え、こういう情報って実際にお出かけした方じゃないとわかりませんよね。
そこで今回はツイッターから気になる口コミをピックアップしてみましたので、どうぞご覧ください。
湯河原の花火大会来た‼️🏮🎆
屋台わくわくする😆
じゃがバターー♡♡ pic.twitter.com/tht8rge1qN— ジジわんこ (@jijiwanko_neo) August 3, 2022
屋台がでてると、ほんとワクワク感ありますね。
じゃがバター美味しそうです!
湯河原のやっさ祭り、3年ぶり!!
屋台も思ったより出てて良かった♬
お祭りさいこーわっしょーい!! pic.twitter.com/Qh9p4ipJ29— たける (@takeru_0925_) August 2, 2022
3年ぶりの開催で屋台も出てよかったですよね。
今年はもっとたくさんの屋台が立ち並ぶと思うので期待していましょう。
湯河原温泉♨️海上花火大会🎇撮影スタンバイ中〜〜📹
ファインズスーパー裏
亀が原公園で屋台27店舗出店しております🎵お楽しみくださいませ😊
お客様のお問い合わせございまして
石黒観光課長さんからお知らせ致します!よろしくお願いします❣️
さいとう眞由美(観光立町推進委員)— 湯河原情報局 (@OcWig8) October 1, 2017
湯河原温泉では30弱の屋台が出るようですね。
どんな屋台が出店されるのかどうか、楽しみですね。
過去の情報を見てみると湯河原温泉花火大会の屋台グルメ満喫のポイントは、屋台は会場ではなく近くの亀が原公園に出ていたようです。
今年も同様に亀が原公園に出店するかはわかってませんので、わかり次第こちらもお伝えしますね。
そこをしっかり押さえていけば、楽しく屋台グルメが満喫できると思いますよ。
湯河原温泉花火大会2022の穴場観覧スポットを紹介!
湯河原温泉花火大会の穴場観覧スポットはあるのでしょうか?
・浄水センター屋上
花火大会当日は一般向けに開放されてたようです。
辺りに遮るものがないので、しっかりときれいに花火をみることができるので、うれしいですね。
また、メイン会場からは離れているので人も少なめでゆっくり花火観賞できるのも嬉しいポイントです。
・浄水センター奥のコンクリート階段
こちらは更に人が少なく、観光客はほとんどいません。
階段に座って見る形になるので、何か下に敷くものを持っていくといいかもしれませんね。
こちらも視界を遮るものがないので、きれいに花火をみることができます。
・湯河原公園海水浴場の砂浜
メインの会場ではありますが、とても広いので混み合うことはありません。
砂浜で見る迫力満点の花火は最高です。
夏気分を思いきり楽しめること、間違いなしです。
・ゆとろ嵯峨沢の湯
小高い場所に位置する日帰り温泉です。
やっぱり湯河原まで来たからには温泉も楽しみたいですよね。
こちらの露天風呂や一階のお食事処から花火が鑑賞できるとのことです。
のんびり温泉に入りながらの花火は最高でしょうね。
またお食事をとりながらの花火もいいですね。
施設にはコテージもあるので、予約すれば宿泊することも可能です。
湯河原温泉花火大会2022の見どころについて
湯河原やっさまつりのフィナーレを飾る湯河原温泉花火大会ですが、見どころはどんなところなのでしょうか?
温泉の町・湯河原の夏の風物詩であり、相模湾を背に次々と打ち上げられる花火は大迫力です。
華麗な花火が夏の夜空を彩ります。
打ち上げ場所と観覧場所が近いため、迫力のある花火が満喫できますよ。
日帰り温泉もあるので、早めにお出かけして昼間は温泉を楽しんで夜は花火を鑑賞するのもいいですね。
まとめ
今回は湯河原温泉花火大会について、いろいろな情報をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
お出かけ予定の方のお役に少しでも立てば、嬉しく思います。
お出かけしようかどうか、迷っているからがいらしたら、思い切ってお出かけしてみてはいかがでしょうか?
きっと素敵な夏の思い出になると思いますよ。
皆さんに楽しい夏の思い出ができますように……。
それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。