日本には四季折々にたくさんの季節のイベントがありますが、皆さんが好きなイベントは何ですか?
特に季節ならではのイベントが多いのが夏で、キャンプや山や川でのレジャー、バーベキューやプールなど、楽しいイベントがたくさんありますよね。
そんな夏のイベントの中でも、絶対に外せないのが花火大会ではないでしょうか?
今回の記事では、清水みなと祭り海上花火大会2023について、開催日はいつなの?屋台はどんなものがどのくらい出店しているの?穴場観覧スポットはあるの?など、お出かけ前に皆さんが気になる情報をお届けします。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
目次
清水みなと祭り海上花火大会2023の日程はいつ?
清水みなと祭り⚓️🎆3年ぶりの開催!
2022年8月5日~7日楽しみですねぇ🥳
写真は毎年撮影依頼をしている@mori_keke 守谷恵介さん2019年海上花火大会
港町・清水がさらに活気づきますように🎡✨
🧡LOVE S-PULSE🧡#清水みなと祭り #港かっぽれ総おどり #清水港 #鈴与 #エスパルスドリームプラザ pic.twitter.com/99AQMYq9pH— エスパルスドリームプラザ*公式♪( ´▽`)v (@dreamplaza3360) May 10, 2022
清水みなと祭り海上花火大会はいつ開催されるのでしょうか?
まずは開催日程がわからないとスケジュールがたてられませんものね。
まずは開催日を押さえておきましょう。
調べてみたところ、清水みなと祭りは8月4日(金)・5日(土)・6日(日)に開催されるようで、その中でも花火大会は6日(日)に開催されるとのことです。
お出かけ予定の方は今からスケジュールを調整しておきましょう。
清水みなと祭り海上花火大会2023のアクセス方法は?
清水みなと祭り海上花火大会へのアクセス方法も事前にしっかりと調べておきたいところですよね。
花火の打ち上げ場所は清水みなとの日の出ふ頭となります。
会場へのアクセス方法はJR清水駅から歩いて20分または静岡鉄道新清水駅から歩いて15分になります。
どちらの駅を使うにしても、真夏の暑い中歩くことになりますので、水分補給や塩分補給をしっかりするなどして、しっかり熱中症対策の上お出かけください。
清水みなと祭り海上花火大会2023の屋台情報
清水みなと祭り海上花火大会には、どんな屋台がどのくらい出店するのでしょうか?
やっぱり屋台グルメも外せない花火大会のお楽しみですよね。
でもこういうことって実際に現地へお出かけされた方でないとわからないもので……、なので、今回はツイッターから気になる口コミをピックアップしてみましたので、ご覧ください。
清水みなと花火、準備完了
ドリプラには無数の屋台が。キッチンカーエリアも充実です。 pic.twitter.com/YNjH9aJt9v
— [屋台フード]ストリートスタイル[タン串くん] (@ssr24) August 6, 2017
快晴のお天気の元、たくさんの屋台が並んでいます。
キッチンカーエリアもあるようで、これは屋台グルメファンの皆さんも期待できるのではないでしょうか?
本日8/5🤗屋台みらいや号
静岡県清水みなと祭り様に出動中‼たくさんのご来場ありがとうございます❤本日最終日21時まで。
暑いので熱中症対策万全にお出かけくださいね💦
たくさんのご来場お待ちしてます😙#清水みなと祭り#花火#清水市#キッチンカーみらいや号 pic.twitter.com/Hm5Obiyi10— みらいや@長久手 (@miraiyanagakute) August 5, 2018
迫力満点の写真ですね。
どれも屋台グルメの定番でみんな食べたくなってしまいます。
どうやら清水みなと祭り海上花火大会には、キッチンカーも含めたくさんの屋台が出店するようですね。
お出かけする予定の方は、小銭を多めに用意してお出かけした方がいいかもしれません。
清水みなと祭り海上花火大会2023の穴場観覧スポットを紹介!
混雑が予想される清水みなと祭り海上花火大会ですが、穴場観覧スポットはあるのでしょうか?
・エスパルスドリームプラザ
打ち上げ会場からも近く、迫力満点の花火を楽しむことが出来ます。
施設内にはお食事をしながら花火を鑑賞できる特別観覧席もあるようですよ。
・三保内浜海水浴場
打ち上げ会場は少し離れますが、とても広い海水浴場なので混雑することはありません。
ゆっくりと花火を鑑賞したい方におすすめです。
・日本平山頂展望台
日本平の展望台は東展望台と吟望台の2か所がありますが、東展望台の方が花火をきれいに見ることが出来ます。
花火は遠くから眺める形になりますが、駐車場も多くあり、花火と一緒に夜景も楽しむことが出来ますので、おすすめの穴場観覧スポットです。
・清水日本平運動公園
こちらも打ち上げ会場からは少し離れますが、駐車場もありますし、小さなお子さん連れの方にもおすすめできる穴場観覧スポットです。
ゆっくりと落ち着いて花火を楽しみたい方にもおすすめですよ。
清水みなと祭り海上花火大会2023の見どころについて
清水みなと祭り海上花火大会の見どころはどんなところなのでしょうか?
3日間におよぶ清水みなと祭りのフィナーレを飾る花火大会、豪華な花火がきっと見られるでしょう。
見どころは、会場に浮かぶ2台の台船から打ち上げられる花火です。
なんと1時間の間に1万発も打ち上げられます。
清水の夜空に大輪の花が打ちあがりますよ。
打ち上げ花火やスターマイン、子どもたちの描いた夢いっぱいの花火も打ち上げられます。
今年はどんな素敵な花火を見ることができるのか、今からとっても楽しみですね。
花火を見るには日の出埠頭一般観覧席に座れると最高ですよ。
目の前では迫力満点の花火を楽しみたい、と言う方には絶対におすすめ。
付近に屋台も出ているので、お祭り気分を思い切り味わうことが出来ますよ。
2022年の情報では飲食は飲食ブースでしかできなかったようです。
今年についてはまだ詳細はわかってませんが、おそらく同じような形態になるのではと予想しています。
まとめ
今回の記事では、清水みなと祭り海上花火大会について、いろいろな情報をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
お出かけ予定の方に少しでもお役に立てる情報を提供できていたら嬉しく思います。
お出かけ予定の方は素晴らしい花火にご期待ください。
きっと楽しい夏の思い出になると思いますよ。
皆さんに素敵な夏の思い出ができますように……。
それでは今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
コメントを残す