こんにちは、KUROです。
大阪は天王寺で開催されるてんしば夏祭りをご存じですか。
イベントも豊富に開催されていて、屋台の出店なんかも気になる夏祭りですが、足を運ぶ前に祭りについての情報は知っておきたいですよね。
そこで今回は、2023年てんしば夏祭りについて、屋台や混雑状況、日程、開催時間やイベントまでを一挙紹介しますので、ぜひご覧ください。
目次
てんしば夏祭り2023の日程や開催時間

てんしば夏祭りに行くならチェックしておきたい情報といえば、日程や開催時間は絶対に把握しておきたいところです!
会場の近くに住んでいれば日程を知ってるだけでも問題ありませんが、観光を兼ねたり遠方から来る場合はスケジュールを立てる意味でも必要になってくるので、知っていて損はない情報ですよね。
そこで気になる2023年てんしば夏祭りの日程は8月5日と6日の2日間にわたって開催され、開催時間は15時から21時半の間となっています。
てんしば夏祭りは実に4年ぶりの開催となっていて楽しみにしている方も多く、迫力あるお祭りを楽しめるので、この日程が空いている方はぜひ足を運んでみてください。
てんしば夏祭り2023の屋台について
祭りで開催されるイベントはもちろん目的の一つですが、お祭りといえば絶対に欠かせないのが屋台、私自身も屋台飯は毎年のように楽しみにしていて、その場の雰囲気も相まってご飯もおいしいですよね。
先日、てんしばの盆踊りに家族で行ってきました😊
屋台が珍しいものばかりでした✨中でも美味しかったのが、チーズナンとバターチキンカレーでした☝️明日は「てんしばナイトヨガ」無料イベント開催みたいですよ👏#大阪 #パチンコ #スロット #てんしば pic.twitter.com/1g5Zo1TKon— 天王寺ホール【大阪最大級1123台】 (@tennoji_hall) August 5, 2019
こちらに屋台の情報がのってます。
屋台では珍しいものばかりだったとか。
そんなてんしば夏祭りの屋台についてですが、具体的な屋台の数は掲載されていませんが、来場される人の数から考えてもかなりの数の屋台が出店される可能性が高いですね。
出店されるものとしては、定番どころの焼きそばなどの屋台はもちろん、縁日、ビールトレーラー、キッチンカーなども来るため色々な屋台飯を味わうことができます。
開催されるイベントがメインの方はもちろん、屋台がメインでも十分楽しめるお祭りとなっています。
てんしば夏祭り2023の混雑状況!
4年ぶりの開催で夏真っただ中に開催されるてんしば祭りは、期待している方も多く人気の高い祭りとなっていますので、盛り上がることはもちろんそれに合わせて気になるのが混雑状況です。
どれくらい混雑するのかは祭りを楽しみやすいかどうかにもかかわってきますし、混雑が苦手な方は特にどれくらいの混雑具合になるか気になりますよね。
そこでてんしば夏祭りの混雑状況はというと、
#天王寺 #てんしば #盆踊り #夏男#祭り好き #お盆 #浴衣女子 #夏祭#日本の夏
和む😌 pic.twitter.com/ivyyPtKwZQ— DICE-K9 (@DICEK91) August 4, 2019
こちらの投稿を見ると、かなりの人が集まっているようです。
ある程度の混雑をしていることはわかりますね。
そこまでギュウギュウになることはありませんので、混雑をどうしても避けたいという方でなければ気にならない程度の混雑になる可能性が高いですね。
ただし、4年ぶりということもあり人が多くなることももちろん考えられますので、屋台を楽しみたい方や軽く祭りを楽しみたい方は混雑しにくい昼間に足を運んでみるのがおすすめですよ!
てんしば夏祭り2023のイベント内容
てんしば夏祭りは色々なイベントを開催することが決まっていて、夏祭りと一言に行っても色々な楽しみ方ができる夏祭りとなっています。
どんなイベントが開催されるのかというと、
・ゆかたアカペラライブ
・柴島高校和太鼓部による演奏
・天王寺民踊による盆踊り
などのイベントが開催されていて、どれも迫力があるイベントになっていますので、イベントも十分楽しめる内容になっています。
個人的におすすめのイベントは盆踊りで、4年ぶりにてんしばで盆踊りができる喜びがあることはもちろんですが、単純に夏祭りの盆踊りは風情があってとても楽しいです。
おなじみの音楽に合わせてみんなで踊るのは夏の思い出になりますので、イベントを満喫したい方や盆踊りが気になる方もぜひてんしば夏祭りに足を運んでみてください。
当日のイベントごとの時間については記載がありませんでしたので、当日や前日に改めて祭りのイベント内容をチェックしてみるのもおすすめですよ。
てんしば夏祭り2023の口コミ評判は
4年ぶりのてんしば祭りはイベントも充実していますし、2日間の開催ということもあって盛り上がること間違いない祭りですが、実際の口コミがどうなっているかも気になりますよね。
そこでてんしば夏祭りの口コミはというと、
#てんしば
盆踊りイベントは、大盛況で幕を閉じた様です。😄
関西エリア、民間のノウハウを活用したパークマネジメント、いい感じで繋がっている様に感じます。
昔の天王寺とは、客層も若返り、雰囲気、全然違います😅
磁石となる施設が隣接している公園は、どんどん開発、成功できる様に感じます。 pic.twitter.com/KXAJ0kn7HO— Koji yamamoto (@csar_koji) August 5, 2019
楽しいイベントが終わった様子です。
てんしばの夏は大盛況だったようですね。
#てんしば 天王寺の盆踊り大会。ダンシングヒーローの速度落としてるのが気になった。
オリジナルのあの速さが良いのに〜
ダンシングヒーロー4回は、やりすぎ。トリは河内音頭が良かったなぁ…。
かき氷はめちゃくちゃ美味しかったです🍓 pic.twitter.com/g6FvtgJYT0— ぎぼりつこ🐕『しずくちゃん』絵本発売中 (@ricopin0615) August 4, 2019
大阪の盆踊りといえば、やっぱり河内音頭ですよね。
かき氷もめちゃくちゃ美味しそうです。
このように大変楽しまれている様子がわかる口コミがありますので、やっぱり2023年のてんしば夏祭りも楽しみでしょうがないですね♪
盆踊りなど自分が参加できるイベントもありますし、屋台も多く出店して楽しめるポイントが盛りだくさんなので、2023年のてんしば夏祭りを満喫してみたい方は、ぜひ足を運んでみてくださいね!
まとめ
あらためて、この記事についてまとめさせていただきますね。
てんしば夏祭りは実に4年ぶりの開催となっていて、8月5日と6日の2日間開催される夏祭りとなっています。
2日間の夏祭りということもあってイベントも多く、和太鼓の演奏や夏祭りには欠かせない盆踊りもありますので、見て楽しめるイベントはもちろん、自分が参加できるイベントも用意されています。
ある程度の混雑はありますが、自分が楽しめるスペースは十分確保された夏祭りとなっていますので、ぜひ2023年のてんしば夏祭りに足を運んでみてください。
最近のコメント