近江八幡左義長まつり2024の日程や見どころは?屋台やアクセス情報を紹介!!

スポンサーリンク

 

こんにちは。

早春に行われる近江八幡で開催される「左義長まつり」といえば、大きな「チョウヤレ、チョウヤレ」の掛け声に合わせて山車と山車がぶつかりあう、迫力満点のお祭りですよね。

近江に春を呼び込む歴史的にも長いお祭りで、この時期になると毎年左義長まつりを楽しみにしている人も多いかもしれません。

日本でも珍しい奇祭にあなたも訪れてみたいとおもいませんか。

そこで今回は2024年の近江八幡左義長まつりの日程や見どころなど紹介していきたいと思います。

町全体が賑わう、近江を代表するお祭りなので楽しみにしていてください!

赤ずきんちゃん
旅行してまつりを楽しみませんか?
 

めがねおじさん
今ならお得な宿も満載

スポンサーリンク

近江八幡左義長まつり2024の歴史について

近江八幡左義長まつりは、日本の滋賀県近江八幡市で開催される伝統的な祭りです。

この祭りは、中国漢時代の正月行事に起源を持ち、爆竹を使って厄除けを行うという古い習慣に基づいています。

日本では1219年から鎮護国家や五穀豊穣を祈る祭りとして行われてきました。

特に、織田信長が安土城下で毎年正月に盛大に開催し、彼自身も華美な姿で参加したことが「信長公記」に記されています。

赤ずきんちゃん
無形民俗文化財に指定されている、由緒正しいお祭りですよ~

近江八幡左義長まつり2024の日時や場所は?

日程 2024年3月16日(土)・17日(日)
時間 ・3月16日 13:00~17:30

左義長宮入からスタート

・3月17日 10:30~22:00頃

お祭りのクライマックスともいえる奉火が行われます

迫力満点になりますので絶対にお見逃しなく!

場所 日牟禮八幡宮

赤ずきんちゃん
桜のつぼみがそろそろ咲き始める季節ですね
スポンサーリンク

近江八幡左義長まつり2024のアクセス方法は?

バス、タクシーを利用の場合

JR近江八幡駅より バスが出ていますし、タクシーでも10分程度で到着します。

お祭り当日は大変混雑しますので、公共機関を使って訪れるのをおすすめします。

バスが混雑している時はタクシーで移動した方がスムーズです。

<近江鉄道バス>

・長命寺行き、小幡町資料館前下車

料金:220円

・野ヶ崎行き、小幡町資料館前下車

料金:220円

<タクシー>

タクシーを利用すると10分程度で日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)へ到着します。

車を利用の場合

車を利用の場合は名神竜王ICから30分ぐらいで到着します。

混雑も予想されますので、当日は早めに訪れるのをおすすめします。

観光用の駐車場がありますが当日は車で来てしまうと駐車場に停められない場合がありますので注意してください。

・市営小幡駐車場

普通車83台、1回510円です。年中無休で駐車できます。

・多賀駐車場

普通車57台 1回500円です。年中無休で駐車できます。

・臨時観光駐車場

普通車30台、1回500円です。日曜・祝日のみ営業!

スポンサーリンク

左義長とは?

 

View this post on Instagram

 

資料館に飾ってある左義長 2020年Ver. #近江八幡 #左義長 #左義長まつり #左義長バカ #鼠年 #2020年

秀人さん(@hideto915)がシェアした投稿 –

左義長は藁を1束ごとに揃えて作った約3mの三角錐の山車が胴体部分になります。

その上に青竹をおき、赤紙などの張り紙を行い思い思いの形に飾り付けていきます。

頭の上の部分には、火のぼりと呼ばれる御幣を付け、毎年干支にちなんだ飾り付けを行います。

同じ干支をテーマにしているはずなのに、山車によって全く違った仕上りになるのは面白いですね。

本物の動物を意識して作られているものもありますし、絵を描いたような干支の山車もあります。

どの山車も高額な費用がかかっているものになり、毎年制作費を惜しむことなく盛大に飾り付けられます。

手間ひまかけて作られるのでこの山車を見に訪れるだけでも十分に楽しめます。

ちなみにこの山車に使われている飾りのほとんどが食物でできています。

スルメや昆布などの海産物の場合もありますし、大豆や黒ごまなどの穀物の場合も!なかなかおもしろいぐらいにアレンジされているので、山車も近くで見て楽しみたいものですね。

お祭りの初日にこの山車が神社を出発します。

 

View this post on Instagram

 

#左義長まつり2018 #近江八幡 組み合わせ(喧嘩) ダシは干支がテーマで(今年は犬)全て食べ物でできてます。

MIYAさん(@miyaviwa)がシェアした投稿 –

山車を担いでいるのはみんなおそろいの半纏を着て化粧を施した若者たちになり、赤い下駄を履いてチョウヤレ・チョウヤレと掛け声をかけながら街中を歩きます。

チョウヤレは左義長を神社に奉納しますという意味があるのだとか。一度八幡宮に戻り左義長山車コンクールの結果が発表されます。

翌日の日曜日には朝から町内を歩き回り、午後には左義長同士のぶつかり合いが行われ、順番に奉火されていきます。

午後8時に5基の左義長に一斉に奉火されその後順番に、山車に向けて奉火されていきます。

燃え盛る左義長は夜空を焦がしていきその姿はとれも美しいものです。

昼間だけでなく夜のクライマックスまで楽しめるお祭りになりますので、近江左義長祭りに訪れるのであれば2日間どちらも楽しめるようにするのをおすすめします。

夜でも暖かい時期になりますので、ちょうどいい気候の中のんびりとお祭りを楽しめます。

奉火の火にあたると1年は健康で過ごせると言われていますので、1年間の健康を祈って近江左義長まつりに參加するようにしてくださいね。

 

View this post on Instagram

 

#左義長祭り(勝山)

Kimikazu Itoさん(@ikimikazu)がシェアした投稿 –

近江八幡左義長まつり2024はお土産も見逃せない!

近江八幡左義長まつりでは、ここでしか購入できない限定のお土産品もあります。

今年もまつり中だけに発売されますので、せっかく近江まで訪れたのであれば一緒に楽しみたいものです。

1. 竹羊羹

左義長まつりの名物とも言われる竹羊羹は、青丈に黒糖風味の水ようかんを流し込んだものになります。

優しい甘さとほのかな青竹の香りがマッチしていて、どこか懐かしい気持ちになる羊羹です。見た目はとてもシンプルなものながら、素材にこだわりぬいて作られたのを実感できる、近江八幡左義長まつりの名物です。

2. あたまはり

左義長まつりで昔売られていた飴になり、すべて1つ1つ職人さんによる手作りで作られています。

1袋7本入りになりどの飴も微妙に見た目が違うのもなんだかかわいらしいですし、昔懐かしい味わいが癖になります。

まりのような丸みのある形をしており、お土産にも喜ばれること間違いなしです。

近江左義長まつり2024は屋台も一緒に楽しもう!

 

View this post on Instagram

 

#photooftheday #勝山 #左義長祭り #katsuyama

tadashi_nojiriさん(@tadashi_jpn)がシェアした投稿 –

お祭りといえばやっぱり屋台ですよね。

近江左義長まつりには境内を中心にたくさんの屋台や出店が並んでいます。

お祭りを眺めながら屋台で美味しいグルメを堪能できます。

屋台は常に混雑していますが、山車が出ていった後の時間なら比較的空いているのでのんびりと楽しめます。

例えば土曜日は午後の15:00前後、日曜日は11:00~夕方ぐらいの時間です。

地元ならではの海鮮グルメもたくさんあるので、どんな屋台が並ぶのか考えるだけでもわくわくしてきますね。

スポンサーリンク

まとめ

さて今回は2024年の近江左義長まつりについてご紹介してきました。

近江八幡左義長まつりは、日本の春の三大祭の1つとも言われており、近江を代表する年中行事です。

見どころもたくさんありますので土日のどっちも訪れて楽しんでみてくださいね!

屋台も一緒に楽しむのがおすすめです!

それでは最後までご覧いただきありがとうございます。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です