今の流行りグルメといえば絶対に外せないのが「高級食パン」ではないでしょうか。
専門店も続々とオープンしていて、近くを通りかかるだけで焼き立ての美味しいパンのにおいが漂い、ついつい食べたくなりますね。
パン屋さんとは違う食パンをメインにしたお店が気になっている人も、この機会にふわふわで弾力性のある高級食パンを食べてみませんか。
「そんなに美味しいの?」と気になっている人は食べないと損しますよ。
目次
今話題の高級食パンとは
食パンといえばどこのご家庭でも並ぶ朝食の代表的な食べ物です。
シンプルな味わいながら飽きのこない美味しさで世代を超えて愛されているものですよね。
そのまま食べても美味しいですしサンドイッチや、ジャムをつけて食べるなど楽しみ方はさまざまなものがあります。
食パンはスーパーなどで100円~200円程度で購入できますが、高級食パンになると値段が1000円前後とちょっと高額になります。
パン屋さんの実力がわかるのが食パンともいわれるぐらいお店によっても味が違います。
実力で勝負しているからこその美味しさを楽しめるはずです。
近頃はご飯よりもパンを朝食にする人も増えていますし、朝から極上のひとときを楽しめる高級食パンを自宅で食べてみませんか。
おすすめの高級食パン専門店
高級食パンの専門店はどんどん増えています。
週末にもなると長蛇の列になってしまい並ばないと購入できないほどの人気店もたくさんあります。
見た目は同じように見えて食感や味わいなど全く変わる高級食パンを食べてみてくださいね。
1. LA・PAN(ラパン)
東京・大阪・京都に店舗のある高級食パン専門店です。
優しい香りとほんのり甘くクリーミーな味わいが特徴の生クリーム食パンです。
口溶けも優しく選びぬいた厳選食材を使っているのでそのまま食べても美味しい絶品の高級食パンです。
クリーミー生食パンの1種類のみの取扱になりますが、1人でも食べ切れる1斤440円、1.5斤660円、2斤880円の3つの大きさがあります。
柔らかいのでナイフを少し温めから切るときれいに切れます。卵やイーストフードを使用しないこだわりの食パンです。
2.セントル ザ・ベーカリー
東京で一番の人気食パン専門店といえばセントル ザ・ベーカリーでしょう。
平日でも並ばないと食べられない人気のお店になり王道な食パンを楽しめます。
しっとりとしてもちもちの角食パン、もちもちとサクッのバランスが絶妙なプルマンなど袋を開けた瞬間のバターの香りが幸せな気持ちにしてくれること間違いなしです。
ずっしりと重さを感じるぐらい重量感のある幸せいっぱいな高級食パンです。
銀座一丁目と青山にしかお店がありません。
カフェも併設しているのでゆっくりと食パンの美味しさを実感できるはずです。
3. 乃が美はなれ 栄店
全国に43店舗を展開する乃が美は、卵や添加物を一切不使用にして厳選した素材を使った高級食パンを堪能できます。
生で食べることへのこだわりをいっぱい詰め込んだ食パン専門店になり、ふわっふわではちみつが入ったほんのりと甘い味わいが特徴です。
「日本の美味しい食パン10選」に選ばれるほどの実力になり最高級カナダ産の小麦を100%使用しています。
丁寧に焼き上げたからこその美味しさに溢れている高級食パンです。
4. パンのトラ 八事店
もともと三河地方で大人気だったパンのトラが名古屋の1号店としてオープンしたのが八事店です。
120種類以上のパンが並ぶおしゃれなパン屋さんで、その中でも2,000円と高額な食パンながらすぐに売り切れてしまうほどの人気があります。
ナイフを入れるとエシレバターの香りがふんわりと広がり、バターの甘みを実感できます。
そのままでも食べられますし、トーストで焼いても美味しいパンです。幸せな気持ちになります。
[中広告]
高級食パンはアレンジ次第でもっと楽しめる
高級食パンはそのままで食べるのも絶品ですが、アレンジ次第で違った楽しみかたもできますよ。
例えばいちごなどの果物を入れたフルーツサンドやフレンチトーストなどアレンジを工夫してもパンの美味しさを実感できます。
以前高級食パンの乃が美の社長が紹介していた食パンの上にスライスチーズをのせその上から塩をひとつかみしてトーストする「塩チーズトースト」や、オリーブオイルを垂らして塩をまぶす「オリーブオイルトースト」などもおすすめです。
高級食パンは塩を少し加えると甘みを引き立たせる食べ方になりますので、もしそのまま以外の食べ方を調べている人は試してみてくださいね。
[下広告]まとめ
高級食パンは通常の食パンよりももちもちとしてしっとりとした味わいが特徴です。
お店はたくさんありますが、それぞれ味わいが違いますのでお気に入りの高級食パンを探してみてくださいね。
購入したその日はもちろん翌日でも美味しさを楽しめるパンばかりです。
手土産などに選ぶ人もいるようで、喜ばれること間違いなしです。
ちょっと高いものの食べる価値ありの高級食パンを堪能しちゃいましょう。
コメントを残す