こんにちは、KUROです♪
さて、1881年創業の老舗ながら、身近な時計メーカーのひとつである、セイコー腕時計。
1924年に「セイコー」ブランドが始まり、なんと1964年の東京オリンピックのときには、大会の公式時計として採用されたんですよね。
ただ、普段はちょっと手が出しにくいお値段のセイコー腕時計ですが実は年に一度アウトレットモールで福袋ですがお得にゲットできることご存じですか?
そこで今回は2024年のアウトレットで販売されるセイコー腕時計の福袋について中身や発売日や予約について調べてみたので紹介していこうと思います。
購入を考えてる方は是非参考にしてみて下さい。


目次
【セイコー腕時計】福袋アウトレット2024中身ネタバレ
アウトレットの中でも毎年人気が高いセイコーの福袋。
福袋については整理券の配布が行われ、行列必須となっています。
ファンも多く根強い人気があるセイコーの福袋ですが価格帯は3万~15万と幅広くなっています。
なんと昨年は37万円の時計が福袋で15万円で販売され即完売だったようですね!
市場価格より圧倒的に安くなっており、行列ができるのも納得です。
セイコーの福袋といったら、中身が販売当日に発表され自分で選ぶことができます。
ただ2024年については福袋の発表はまだありません。
なので、過去の福袋を参考に、ぜひ購入をご検討くださいね。
【2023年初売り】佐野プレミアムアウトレット 福袋 セイコー シチズン カシオG-SHOCK https://t.co/6Xpfmqgiln
— ショーケン (@8agfAPc9f9e7ZsE) January 2, 2023
SEIKOのアウトレット福袋。上段は実売20万円前後のものだから、好みのデザインがあればかなりお得ですね。#SEIKO #アストロン pic.twitter.com/VJIhr3chNs
— ぼんちゃん (@BONTWEETY) January 2, 2022
2024年の福袋については、過去の福袋販売の例をみて2020年~2023年の商品が入っているのではないのでしょうか。
今年もお得にセイコーの時計を手に入れるチャンスを逃したくないですよね。
【セイコー腕時計】福袋アウトレット2024発売日や予約はいつ?
2024年も2023年と大きく販売方法は変わらないと予想しています。
2023年の発売日と予約についてご紹介しますね。
まずセイコーが入っているアウトレットは全国に以下24店舗あります。
札幌北広島店仙台泉店(宮城県)、佐野店(栃木県)、あみ店(茨城県)、ふかや花園店(埼玉県)
入間店(埼玉県)、酒々井店(千葉県)、幕張店(千葉県)、木更津店(千葉県)、多摩南大沢店(東京都)
横浜店(神奈川)、御殿場店(静岡県)、土岐店(岐阜県)、長島店(三重県)、北陸小矢部店(富山県)
滋賀竜王店(滋賀県)、大阪鶴見店(大阪府)、りんくう店(大阪府)、 神戸三田店(兵庫県)
神戸店(兵庫県)、 倉敷店(岡山県)、広島店(広島県)、鳥栖店(佐賀県)、北九州店(福岡県)
2024年の発売日や予約についてはまだ発表がありません。
過去の販売情報を調べてみたところ、毎年年末になると福袋の販売についてホームページで発表があるようです。
ただどうやら予約販売については行われていないようですね。
ただし昨年は元旦の早朝、店舗前に福袋の中身が写真で貼りだされていたようです。
そこで自分が欲しい時計を選んで整理券をゲットし、9時の開店後整理券と現物を交換し購入します。
店舗によっては2日から営業開始されるところもあるため注意が必要ですよ。
セイコーの福袋ですが、初めて購入する方はしっかりイメージしてお目当てのものをゲットできるようにしましょう。
また近年では混雑を緩和させるため、12月26日から福袋の先行販売を行う店舗もありますので、今年も期待したいところです。
【セイコー腕時計】福袋アウトレット2024は何時から並ぶの?
例年6時以降に福袋の中身の写真が貼り出され、整理券の配布が開始されています。
今年もホームページから年末に何らかの発表があるかと思いますが、例年通り26日以降の販売を予想しています
2023年であれば6時前から並ぶ方も多かったようなので、今年も早起きして準備が必要になりそうですね。
また先行販売であれば比較的空いていたとの情報もありますので、ぜひそちらもチェックしておきましょう!
【セイコー腕時計】福袋アウトレット2024の口コミや評判は?
実際に過去購入された方の口コミや評判をまとめました。
昨日は新年初の時計漁りの旅へ〜まず横浜マルイとそごうロフト内の時計屋。この2店は系列なので品揃えはほぼ一緒、SEIKOのカジュアル系モデルが一部半額で昨日は在庫も余裕あり。その後三井アウトレットへ移動、S社とC社の福袋は先行福袋と多少内容変わってたもののこれという物が無く、退散💦#時計 pic.twitter.com/8AGpjXujJ1
— 猫目(ΦωΦ) (@leokaieri) January 3, 2022
三井アウトレットのSEIKO、CITIZEN福袋の先行販売が今日から始まると聞いて行ってきた。一応オープン10分前から並んで店内1番乗り。結果、正月のような混雑皆無で快適!結局福袋ではなく以前から気になっていたモデルがさらに特価だったので、そちらを購入 #三井アウトレットパーク横浜 #SEIKO #福袋 pic.twitter.com/yrHfew9Svr
— 猫目(ΦωΦ) (@leokaieri) December 27, 2021
SEIKOとCITIZENのアウトレットにもう福袋という名の半額以下売ってましたね😊アストロンとかかなり安くなってました😊18万が7万とかでした!
— たか (@takheuer) December 30, 2020
新しいお仲間SEIKOのアストロン君が仲間入り
17万円の所アウトレットで福袋価格で7万で購入してきた
ずっと欲しかったからやっと買えた pic.twitter.com/XRA9OpF2Dr— 全人格労働者ズマ太郎#ヤリスクロス 2022/03/13納車 (@yuzuhy48) December 26, 2020
なかには半額以下で購入できた方もいたようです!
高額出費が予想されるため、予算の準備をしっかりしてお気に入りを見つけましょう。
セイコーの時計を持っていない方も、これを機会にコレクションにしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
さて、ここまで記事をご覧いただきありがとうございます。
さて今回はアウトレットのセイコー腕時計の福袋2024について紹介させていただきました。
かなり個性的な売り方をしているセイコー腕時計の福袋ですが、福袋といっていいのかすら疑問です(笑)
セイコーのお得な腕時計をゲットするなら、アウトレットの初売りがおすすめなので、お気に入りの1本に出会えるといいですね。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。