こんにちは!
みなさん、米田肇さんという方が
NHKのプロフェッショナル仕事の流儀
に出演されるそうですよ。
番組表を見て、すごく気になったので
いろいろ調べてみました!
さて、この記事では米田肇さんの経歴や
などをご紹介していきたいと思います。
それでは、最後までゆっくりとご覧になってくださいね!
米田肇さんがプロフェッショナル仕事の流儀に出演!
【 #世界最速の三つ星料理人 】
次回は開業からわずか1年5か月、史上最速で #ミシュラン三つ星 に輝いた #米田肇 さんが登場!
“孤高の天才シェフ”の素顔とは…? お楽しみに!10/1(火)夜10:30~#橋本さとし #貫地谷しほり#NHK #プロフェッショナル
★番組HPは↓https://t.co/poWZzmeef7 pic.twitter.com/7jQeBq2ylm
— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) September 26, 2019
NHKのプロフェッショナル仕事の流儀は
さまざまな分野の第一線で活躍する
超一流の人たちにスポットをあてて
紹介していくドキュメンタリー番組ですね。
仕事のプロと呼ばれる人物に密着していくのを見て
すごい人がいるな~といつも感動していますよ。
今回、出演されるのは米田肇さんという
三ツ星レストランのシェフ!
米田肇さんのシェフになるまでの人生や
料理に賭ける思いなど新メニュー作りなどにも
番組では密着していますよ。
400種類ある旬の食材を使用し
塩や温度の管理などの究極ともいえるこだわりが・・・
今回、誰も見たことのない調理の舞台裏が放送されます。
米田肇さんの料理の世界観が伝わってくる
そんな、天才シェフの料理が紹介されるので
お楽しみに!
米田肇さんの経歴は?
土日で4,5冊ほど本をバーっと読んでたのですが、
中でも「三つ星レストランの作り方」という米田肇さんの物語が素晴らしかった。「食」という非常に身近でありながらも、一方で圧倒的に奥深い領域のプロフェッショナルが、何を考え表現しているのか、それが凝縮されている本でした。装丁も美しい pic.twitter.com/o3dv8s7V8m
— おゆ😎ケープ→ヨハネス (@shunsuke00) November 25, 2018
米田肇さんは1972年、大阪府枚方市で生まれます。
米田肇さんは大学を卒業後は電子部品メーカー
NOK株式会社という会社に就職し
システムエンジニアの仕事をしていたそうです。
25歳の時に脱サラして料理の世界に飛び込んだ
そうなんですよ。
子供のころからの夢だったみたいで
辻調理師学校へ入学し卒業後は関西の
フランス料理の店で働きます。
2002年にはフランスに渡りロワール地方の
一つ星や二つ星のレストランで働き
2005年に帰国後はウィンザーホテル洞爺の
「Michel Bras Toya Japan」のシェフをつとめます。
2008年に開業し、開業からわずか1年5か月で
ミシュラン史上世界最短で三ツ星を獲得!
すごい才能ですよね!
三ツ星に輝いた後は誰にも打ち明けられなかった
苦悩があったそうです。
でも、ある常連客との出会いが
道しるべになったとか・・・
米田肇さんの出身大学は?
米田肇さんの大学を調べてきました。
近畿大学理工学部電子工学科卒業されているんですよ。
理工学部電子工学科って料理とはまったく
違う分野なのでびっくりしましたね。
電子工学ってデータ解析したりプログラミングして
機会を動かしたりとかそういう学問なのかな?
何かを制作するために時間をかけ緻密に
作り上げるという点からすると
米田肇さんの料理人としての料理にも
共通する部分があるのかなと感じます。
レストランハジメの場所やメニューと値段は?
米田肇さんのお店は大阪市西区にあります。
レストランの場所を紹介しておきますね!
〒550-0002
大阪府大阪市西区江戸堀1丁目9−11
アイプラス江戸堀
TEL: 06-6447-6688
予約: gnavi.co.jp
四つ橋線肥後橋駅7番出口から徒歩3分
ハジメ/HAJIME
●コース
(HAJIMEの世界観を楽しめるコース)
・TASTING MENU STANDARD
45360円
●ショートコース
(品数の少ないショートコース)
・TASTING MENU SHORT
33480円
・VEGETABLE TASTING MENU
37260円
※お料理は税込み価格です。
消費税率変更により表示価格と
お会計価格が異なる場合があります。
レストランハジメの味の感想は?
予約がなかなかとりずらいそうですね。
アートのようなお料理ですばらしい!
『レストラン・ハジメ』の口コミ: /肥後橋/以前クリスマスの時期に2カ月くらい前に予約してランチ利用しました。
中はレストランというより画廊のような洗練されたシックな空間。
独創的でアートなお料理と器に感動しました。— RettyNews (@RettyNews) February 24, 2013
やっぱり感動しますよね!
先日、大阪を楽しみました^_^ミシュラン三つ星レストラン ハジメに行って素晴らしい料理に感動しました♫オーナーシェフが若い⁉️ pic.twitter.com/E3A1T8AQ95
— 村瀬光泉💫(sachie) (@SachieMurase) February 26, 2016
まさに芸術!
国内の和食以外のお店では、 この #HAJIME #スガラボ #トゥラジョア が好き。#ハジメ #米田肇 #ミシュラン #大阪グルメツアー #福永グルメツアー pic.twitter.com/tC5WpWvYMt
— 福永活也「日本一稼ぐ弁護士の仕事術」@アマゾン書籍総合1位↓リンクから (@fukunagakatsuya) September 21, 2019
まとめ
さて、ここまでご覧いただきありがとうございます。
NHKのプロフェッショナル仕事の流儀に
出演される米田肇さんについてご紹介しましたが
いかがでしたか。
米田肇さんのことを調べていくうちに
あまりにもスケールが大きすぎて
びっくりすることばかりでした。
自然科学、人類学、生物学といった分野を通して
一皿ごとに料理哲学が凝縮されているそうです。
口コミなどでお料理の感想を見ていて
やはり実際にお店に来店し米田肇シェフの
お料理を食べてみたいと思いましたね。
お値段は少しお高めでですが
それだけ価値のあるお料理かなと
思いますのでみなさんも一度行かれてみては
いかかでしょうか。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。
最近のコメント