こんにちは!
日本全国ご当地総選挙で6位にランクイン
したのは長野県の信州そば!
信州そばは長野産のそば粉を使ってます。
長野県は昼夜の寒暖差が強くそばを作るには
最高の気候だそうですよ。
そばはやっぱり香りと歯ごたえですよね!
それでは日本人が大好きなそば
信州そばをご紹介しますね。
[上広告]
ご当地麺総選挙に信州そばがランクイン!
ゲストの #伊集院光 さん推し麺🥇
長野産のそば粉を使った香り豊かなご当地そば😋
金箔がのったSNS映え蕎麦がハートをくすぐる😍さあいよいよベスト5だ✨
ラーメンか!?うどんか⁉️はたまたそばか⁉️
それとも他ジャンルか⁉️
見逃すな‼️‼️‼️ pic.twitter.com/MJKfsFH5tN— 【公式】ご当地麺総選挙 10/1(火)よる7時~開票! (@sousenkyo6) October 1, 2019
信州そばがご当地麺総選挙で6位にランクインしました。
信州のそばは本当に美味しいですもんね!
長野産のそば粉を使った香りがたまらない!
信州に行く目的の一つはそばですよね。
そばを食べに行くために信州に行くっていう
旅行客もたくさんいるんですよ!
金箔がのったSNS映えする蕎麦も紹介されました。
どんなお店なのか気になりますよね!
ご当地麺選挙で紹介されたお店はどこ?
●草笛 長野店
tel:026-228-7373
蕎麦おいしそう!
去年の11月に一泊二日で長野の芝温泉に行ってきました。初日は長野バスターミナル地下の草笛で信州そばを頂きました。その後、湯田中へ向かいますやに宿泊しました。夕食、朝食共に美味でした。二日目のお昼は長野駅から北西方面にいったうるおい館で入浴したあと昼食を食べて東京へ帰りました。 pic.twitter.com/WDMHPdPyWO
— シャマル (@LongArch_J2) January 2, 2019
行ってみたいですね!
長野と言えば、信州そばの草笛なんだよね…
ナガーノ連邦人の友人に紹介された店。バスターミナルの地下に存在する。ここのそばはデカ盛り半端ない。
長野駅の善光寺口から北に位置する。
サッカー浦和レッズの選手達も来店したので店内にはサインが展示されている。 pic.twitter.com/miqZ9PBdJy
— サンデル(ジョンソン) (@During_D_shigyo) August 31, 2018
●そば処時遊庵あさかわ
tel:0263-83-3637
こちらのお店はとろろがかかってるんですね。
インスタ映えする蕎麦らしいですね。
[中広告]
信州蕎麦のオススメのお店や口コミは?
こちらのお店は食べログの評価高いみたいですよ。
予約限定みたいです!
全国で蕎麦食ってるけど、次元の違う蕎麦の昼限定コース「ふじおか」。食べログ4.13。長野市から車で30分強。飯綱のペンションエリアにあって、予約限定11時30分集合の美意識は、山菜、蕎麦の実のお粥、漬物、香り高い蕎麦、スープみたいな蕎麦湯に凝縮されている。滋養!https://t.co/Pzu4pdPNNo pic.twitter.com/7sHYaclBHy
— 徳谷 柿次郎 | Huuuu inc. (@kakijiro) June 25, 2018
こちらも美味しそうですね。
雰囲気も素敵です!
昨日、戸隠そば食べれました。
【そば茶屋 極楽坊】
素敵な雰囲気のお店でそばも天ぷらも美味しく頂きました。また、行く! pic.twitter.com/0m5W1DKUCI— まゆ (@hymode555) March 20, 2017
めちゃくちゃ食べたくなるんですけど・・・
戸隠の二葉屋 葉隠にてお昼ご飯。
美味でした。 pic.twitter.com/WbFRJ3Tx5H— ノリ (@norickmt10) August 12, 2019
まとめ
ご当地麺総選挙で6位にランクインした
信州蕎麦をご紹介しました。
テレビを見ていたら蕎麦が食べたくなりました。
長野で信州蕎麦を一度食べたことがありますが
相当、おいしかったのを覚えています。
長野県には蕎麦屋がたくさんあるので
どこに行けばいいか迷いますよね。
もし長野に行かれることがありましたら
この記事も参考にしてください!
それでは最後までごらんいただきありがとうございます。
[関連記事]
最近のコメント