こんにちは!
中居正広さんが司会で人気のあった深夜番組、ナカイの窓が今年3月で終了してしまったことはみなさんご存知ですよね。
ナカイの窓は5%をこえる視聴率で深夜番組としては悪くない数字だったようです。
なので打ち切りになると聞いたときは、私も含めみなさんもショックだったのでは・・・
ナカイの窓では、番組上で使用された言葉に問題があり、トラブルとなっているという話が出てきています。
打ち切りの真相なども調査してみたいと思います。
[上広告]
断捨離が原因?
ナカイの窓が突然の終了の理由は、番組内の人気コーナー、断捨離の窓が原因だというのです。
断捨離の窓は4人のゲストを迎えて、世の中のいらないものについて語り、不要なものを減らすよう断捨離を提案するというコーナーでした。
今回、問題となっているのは断捨離という言葉のようですね。
断捨離について、あらためて調べてみると、クラター・コンサルタントとして活躍されているやましたひでこさんが提唱した言葉でものへの執着をすてることの意味のようです。
やましたさんはこの断捨離という言葉を商標登録されていて、他人の登録商標を無断で使用すことは商標権侵害になるようです。
これはかなり深刻な問題のようですね。
損害賠償などの請求もおこされる可能性が・・・
日テレはやましたさんに断捨離の言葉を使用することの了解を得ずに無断で使用したのでしょうか。
まだ、この問題は解決されておらず、調停中だということです。
打ち切りの本当の理由は?
今回、ナカイの窓が打ち切りになってのは断捨離という言葉を無断で使用したことだとされていますが、本当にそうだったのでしょうか。
そんな問題があることを中居さんに伝えていなかったのもおかしいですよね。
本当の理由は他にあって、断捨離の問題が解決していないことを理由にしているとも考えられます。
いずれにしてもすっきりしない幕切れ、中居さんが本当に気の毒です。
おはようございます
今日も暑くなりそうです😅水分補給しながら
がんばりましょ皆さん今日も #ナカイの窓 呼び掛け
あります中居愛さけびましょよろしくですぅ💙
タグは #ナカイの窓復活希望#窓の時間に窓のヒロちゃん貼る会
また窓の時間に~行ってきます👋
中居正広が大好きです💙素敵な1日を pic.twitter.com/CUdHQJMzIh— kana8♥chocourata🐞🐬 (@freebirdmappy) 2019年5月21日
[中広告]
中居正広ショック!
「🕛時間なのにナカイの窓が始まりませんねぇ…」
大好きな窓が終わってしまったのは余りにも大き過ぎました(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
再会を願って要望送り続けます📧
HPの訪問も👣要望先・ナカイの窓HPhttps://t.co/V28endlpdwhttps://t.co/YF3i54gu8t#ナカイの窓#ナカイの窓復活希望 pic.twitter.com/gBKbzNHFoF
— マコトモ (@makotomogo) 2019年4月10日
こういう問題があって番組が打ち切りになったのかもしれないという事実を中居さんは最近知ったようで、かなりのショックを受けたようです。
ナカイの窓は6年も続いていた番組で思い入れが強かったと思います。
最後の打ち上げは居酒屋で4時間にも及んだということで、名残り惜しかったんでしょうね。
裁判沙汰になっている件を日テレが中居さんに、なぜ伝えなかったのかはわかりませんが、あとから知った中居さんの気持ちを考えると・・・
中居正広さんは現在、日本テレビ系の新・日本男児と中居、テレビ朝日系の中居正広のニュースな会が新番組としてスタート、合わせて5本のレギュラー番組をもっています。
これからも楽しい番組を見せてほしいですね。
[下広告]
ネットの反応は?
『ナカイの窓』が「断捨離」使用でトラブル、終了にも影響かhttps://t.co/surKWMEpY3
「中居くんはすごくショックを受けていたようでした。自分の冠番組の“トラブル”を今になって知ったわけですから…」(日本テレビ関係者)#中居正広 #ナカイの窓 #断捨離 pic.twitter.com/4glWGgyh5E— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2019年5月21日
ナカイの窓を閉める必要がなかったとつくづく思う
— デーブ・スペクター (@dave_spector) 2019年5月21日
終わることを聞いた時は
なぜ??しかなかった。この出来事が早い段階で中居くんの耳に入っていたらもしかしたらこんなことにならなかったんじゃないかと残念でならない。実際、つぎの番組を見てると、企画自体どこかしっくりいってないように見える。
今からでもいいので、復活できないものだろうか参照 ヤフーニュース
番組が終わった事とは別問題な気がするのに、無理矢理こじつけたね。断捨離って他にも色んな番組で使ってる気がするけど?
商標登録とかよく分からないけど、これだけ世間に広まってるなら登録取消とかして皆さん私が発案した言葉をたくさん使って下さい!って言う方が器が大きいと思ってしまう。
日テレの対応が悪かったのが問題なんだろうけど、やましたさんって方のイメージも悪くなる気がする。参照 ヤフーニュース
この断捨離の問題は、番組終了と無関係だと思う。だって、二回だか三回だか番組内のコーナーで使用しただけでしょう?
商品を大量に販売したわけではないから、使用料相当額に、すこし上乗せするくらいの損害額ですよね。制作費からみれば、影響は少ないでしょう。中居さんのギャラとかよりも、かなり少額かもしれない。影響が少ないから、最近まで中居さんにも知らせてなかったのだと思いますよ。
おかしなこじつけ記事を書くのはいかがなものか?って思います。
参照 ヤフーニュース
まとめ
ネットの反応ではこじつけではないかという意見も多くありました。
また、ナカイの窓の復活を期待する声もありますね。
個人的に私も好きな番組だったのでもう一度見たいなと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
最近のコメント