近頃、スーパーなどでよく見かける「高カカオチョコレート」が気になっている人もいるのではないでしょうか。
健康や美容にも効果があると言われていることもあり、美味しいチョコレートでそんなに嬉しい効果が期待できるのであれば、毎日食べてみようかな…なんて思ってしまいますよね。
そもそも高カカオチョコレートとはどんなもので、どんな効果が期待できるのか?
意外と知らない高カカオチョコレートの魅力を紹介します。
[上広告]
高カカオチョコレートとは?
到来のチョコレートよりも配合しているカカオの量が多いチョコレートを高カカオチョコレートといいます。
通常のチョコレートの多くは全体の30%~40%程度のカカオを用いて作られています。
残りはミルクや砂糖を使っているので甘みが強く出ているのです。
近頃は70%程度のカカオ量で作られているものもあれば、81%、なかには90%カカオのチョコレートもあります。
カカオの量が多くなると苦みが強く出てしまい、なかには苦手意識を持ってしまう人もいます。
カカオの量が70%台の場合、まだ甘みを感じることができ、通常のチョコレートよりも濃厚で少しビターな味わいが特徴です。
80%台になるとカカオの量が多くなるので、お酒や飲み物などを少し甘めのものにすると相性が良くなります。
甘い者同士だと甘みが得意な人でないと、食べるのが辛いと感じてしまうかもしれません。
カカオが90%以上になると甘みをほとんど感じることができなくなり、カカオの風味が強いので好き嫌いがはっきりと分かれると思います。
そのためそのまま食べるというよりは、お菓子の材料などで使う人が多く、その方が美味しく食べることができます。
このようにカカオの量によってチョコレートの味が変わるので、選ぶときは好みも重要なポイントになると思います。
どんなに健康効果が期待できても食べ続けられないチョコレートでは意味がありませんよね。
[中広告]
高カカオチョコレートの健康&美容効果とは?
高カカオチョコレートについて調べてみると、「健康にいい」だとか「美容に嬉しい効果が期待できる」などの口コミを耳にします。
チョコレートが健康にいいのは昔から言われていましたがそもそもどんな効果が期待できるのか、意外と知らない人もいると思います。
具体的な健康&美容の効果について說明していきます。
1. ダイエット効果
高カカオチョコレートには、甘い物を食べたときの血糖値の上昇を防ぐ効果が期待できます。特にGI値が高い食べ物を食べると血糖値があがりやすくなってしまい、インスリンが多く分泌されてしまいます。
インスリンの分泌は脂肪が生まれやすくなってしまいます。
高カカオチョコレートの場合、GI値が低いので脂肪が溜まるのを防いでくれる効果が期待できるのです。
また、カカオの中に含まれているタンパク質の一種「カカオプロテイン」が、不溶性食物繊維と同じ働きをするので、便のかさをふやし排便回数を増やしてくれる効果が期待できます。
カカオには善玉菌を増殖させる効果も期待でいますので、便通を促し結果としてダイエットに嬉しい効果が期待できるのです。
2. 記憶力の向上
脳にはBDNFと呼ばれる脳神経を作るときの栄養分があります。
脳を良好な状態のまま保つ働きをしているのですが、65歳を堺に減少していくと言われています。
チョコレートの中に含まれているカカオポリフェノールには記憶力の向上を促す効果があると言われています。
またカカオポリフェノールには脳の血液量を上昇させることからも、認知症の予防にチョコレートの効果が期待できると言われているのです。
3. エイジングケア
カカオポリフェノールには高い抗酸化作用があり、体が酸化する原因となる活性酸素を除去してくれる効果があると期待されています。
活性酸素が増えてしむと生活習慣病や老化の原因になります。
わたしたちの体内にはもともと抗酸化作用があるのですが、20代後半をピークに減少してしまいます。
その結果、肌のくすみやしわなどが出てしまい美容の大敵になってしまうのです。
カカオポリフェノールは赤ワインの2倍とも言われていて、高い作用の期待ができるのです。
高カカオチョコレートのススメ https://t.co/zpbXhMFJvW pic.twitter.com/B6OpxlnQCU
— ぴ! (@pikapikahikar19) 2019年2月12日
[下広告]
高カカオチョコレートは毎日どのぐらい食べればいいの?
高カカオチョコレートはダイエットに嬉しい効果が期待できますが、食べ過ぎはおすすめしません。
脂質分が多くカロリーが高いので食べすぎてしまうと逆効果になってしまうのです。
カカオは体に蓄積することができないので、毎日継続して食べるのが一番効果的な食べ方になります。
適量な分量を続けることでチョコレートの健康効果が得られるようになりますよ。
高カカオチョコレートは今やとても身近な存在となりました。
適度な甘みのあるカカオ70%程度~80%程度のものだと食べやすいのでおすすめです。
メーカーによっても味に違いがありますので、比較しながらお気に入りのものを選んでみてくださいね。
チョコレートにはリラックス効果もあるので、疲れているときにおすすめです。
コメントを残す