こんにちは!
皆さんあのスタジオジブリの宮崎駿監督の作品
『風の谷のナウシカ』が歌舞伎で舞台化される
こと知ってましたか?
私昨日まで知らなくてネットニュースを見て
知ったのですがアニメーションの舞台かなんて
すごく興味がありいろいろと調べてみました。
この記事では『風の谷のナウシカ』の
歌舞伎のチケットの値段や購入方法など
紹介したいと思います。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
[上広告]
目次
風の谷のナウシカのあらすじ
火の7日間と呼ばれる戦争により文明はほろび
大地のほとんどは巨大な蟲(むし)が生き
有毒な瘴気(しょうき)を発する菌類の森
腐海(ふかい)の森が世界を覆いつくす。
火の7日間という最終戦争から1000年後
人々は争いをやめることはなく
トルメキア王国と土鬼(ドルク)諸侯国連合帝国の
2大国の対立している。
主人公のナウシカは風の谷の族長の娘で
病で倒れた風の谷の族長父親のジルの代わりに
トルメキア側として戦争に関わっていくストーリー!
ナウシカは人々が恐れる腐海に親しみ
蟲を愛し心を通わせ腐海が生じた謎を
解き明かしたいと思っている。
ある時、小国ぺジテで火の7日間で世界を
焼き尽くした兵器「巨神兵」を復活させる
力を秘めた秘石が発見されると
トルメキアは秘石を手にするためぺジテを
滅ぼしてしまう。
さらに土鬼(ドルク)との戦争を始める。
ナウシカは滅ぼされたペジテの姫から
偶然「秘石」託される。
その後をペジテの姫は亡くなってしまう。
秘石を手にしたナウシカは出陣し
愚かな戦争や腐海や蟲の起こす困難に
立ち向かっていく。
風の谷のナウシカの歌舞伎の公演概要
風の谷のナウシカの公演概要をご紹介しますね。
公演期間:2019年12月6日(金)~25日(水)
公演時間:昼の部11時~ 夜の部16時30分~
※昼の部、夜の部で通し上演
会場:新橋演舞場(東京都中央区銀座6-18-2)
風の谷のナウシカの歌舞伎のチケットの販売はいつから?
風の谷のナウシカの歌舞伎のチケットの販売ですが
先行販売として2019年10月4日(金)から10月13日(日)まで
昼の部・夜の部セット券販売売がとなっていますよ。
購入方法ですがセット券は
チケットホン松竹セット券専用ダイヤル
03-6745-0111(販売期間中の10:00~18:00まで)
買えるチケットは1等席 34,000円ですが
非売品のグッズ付きになってますよ!
セット券は1人4セット(8枚)までと
なっていますので注意してくださいね。
一般販売は2019年10月19日(土)10時から
購入方法は
チケットホン松竹(ナビダイヤル 0570-000-489
・東京 03-6745-0888・大阪 06-6530-0333)
ローソンチケット (Lコード:30064)
CNプレイガイド(0570-08-9999 ※10:00~18:00)
から購入できますよ!
チケットの値段は
1等席17,000円
2等A席10,000円
2等B席6,500円
3階A席6,500円
3階B席3,000円
桟敷席18,000円
※3歳以下入場不可で満4歳より1人につき1枚切符が必要ですよ。
[中広告]
風の谷のナウシカの歌舞伎キャスト
さてみなさも気になるのではないでしょうか?
今回ナウシカ役には尾上菊之助さんが選ばれていますよ!
いったいどんな歌舞伎になるのか楽しみですね!
この投稿をInstagramで見る
風の谷のナウシカのキャスト
ナウシカ クシャナ ユパ セルム/墓の主の精 ミラルパ/ナムリス アスベル/オーマの精 道化 ケチャ 第三皇子/神官 ミト/トルメキアの将軍 上人 クロトワ ジル 城ババ チャルカ マニ族僧正 ヴ王 |
尾上 菊之助 中村 七之助 尾上 松也 中村 歌昇 坂東 巳之助 尾上 右近 中村 種之助 中村 米吉 中村 吉之丞 市村 橘太郎 嵐 橘三郎 片岡 亀蔵 河原崎 権十郎 市村 萬次郎 中村 錦之助 中村 又五郎 中村 歌六 |
今回の歌舞伎ですが映画の内容でなく原作漫画の
すべてを上演するようで映画で登場していた
架空の生物や巨大な武器兵器など実際に歌舞伎には
登場しないものがどう上演されるかも楽しみの一つですね。
風の谷のナウシカをもう一度みて見よう!
さて映画と原作は内容が異なるようですが
せっかくですのでもう一度『風のナウシカ』の映画を
見て見ませんか?
|
原作漫画は
|
まとめ
さてさてここまで
ご覧いただきありがとうございます。
簡単にですが
この記事をまとめさせていただきます。
・風の谷のナウシカの歌舞伎のチケットについて
・風の谷のナウシカの歌舞伎にキャスト
とわたしなりにご紹介させていただきました。
ジブリ映画の歌舞伎っていったい
どんなものなのでしょうね!
きっとすごい演出が待ってるかも
しれないですね!
皆さんも是非風の谷のナウシカを
楽しんでみてはいかがですか。
それでは
最後までご覧いただきありがとうございます。
[関連記事]
最近のコメント