こんにちは!
ちまたで話題のタピオカドリンク!
ついに、ドトールでもタピオカドリンクが新登場!
新登場のタピオカドリンクは「黒糖ミルク」と「ロイヤルミルクティー」の2種類が販売されています。
タピオカドリンクの値段や気になるカロリーを調査しましたのでご紹介します。
それでは、最後までごゆっくりご覧くださいね。
<
[上広告]
目次
ドトールタピオカ!黒糖ミルクとロイヤルミルクティー新登場!
5000RT:【25日から】ドトールにタピオカドリンク登場https://t.co/rLUoxi0EXT
「黒糖ミルク」と「ロイヤルミルクティー」の2種類。黒糖ミルクは沖縄産黒糖を使用、ミルクティーは通常よりミルク感がアップしています。 pic.twitter.com/QIjVpkDnGp
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 17, 2019
タピオカ黒糖ミルクは沖縄県西表島産の黒糖を使用したソースがカップの底に注がれています。
ミルクと黒糖ソースの相性もばっちり、もちもちのタピオカは大粒で食べ応えがあり、どこか懐かしさを感じれる味わいですよ。
タピオカロイヤルミルクティーはミルクが多めで、すっきりとした紅茶の風味が楽しめます。
タピオカドリンクは甘いのが多いですが、こちらは甘さ控えめでさっぱりといただけますよ。
ロイヤルミルクティーはやはり王道の一杯ですね。
ドトールタピオカの値段やカロリーは?
発売日:2019年7月25日
●タピオカ黒糖ミルク(M)
価格:450円
カロリー:284Kcal
●タピオカロイヤルミルクティー(M)
価格:450円
カロリー:183Kcal
[中広告]
ドトールタピオカ黒糖ミルクとロイヤルミルクティーの販売はいつまで!
タピオカ黒糖ミルクとタピオカロイヤルミルクティーの販売はいつまでなのかは発表されていませんでした。
ホームページでは季節のおすすめとありますので、やはり期間限定商品なのでしょうね。
販売期間が終わってしまうまでに購入してくださいね!
ドトールタピオカ黒糖ミルクとロイヤルミルクティーの口コミは?
これで450円ってすごい!
今日発売のドトールの「黒糖ミルクタピオカ」飲んでみたけど、甘さも丁度いいし黒糖のコクもそこそこ感じられるしタピオカ本物だしこれで450円そこそこコスパいいのかもしれない。氷が多いから少なめにした方がいいかも pic.twitter.com/xoUNu7klrw
— =いぬぞう✿ (@AiRKING000) July 24, 2019
ついに!
遂にドトールも流行りに乗りました!明日25日から #ドトール #ドトールタピオカ pic.twitter.com/VZBDoFy3ja
— わ だ か な え (@peperonpi5) July 24, 2019
甘さが調整できるんですね~
【新商品②】
・タピオカ~ロイヤルミルクティー~
→ロイヤルミルクティー自体に甘みがないため、ガムシロップが必須と思われます。タピオカにも少し甘みがありますが、ガムシロップをいれた方がより美味しくお召し上がりいただけると思います。
タピオカ~黒糖ミルク~も同時発売です。 pic.twitter.com/8kyzaELkm0— ドトール訪問ドットコム【公式】 (@visitalldoutor) July 20, 2019
ほんと!ついにですね~!
ついにドトールもこれに手を出したか…自分でガムシロ入れなきゃ無糖なのは良いね。朝からタピオカ。飲んだら出張行ってくる。 pic.twitter.com/ImZLm5aYpY
— あゅ@FAB LOVE 名古屋 東京 (@ayay_ksyws_i99) July 24, 2019
氷も調整できるの?情報ありがとうございます!
7/25(木)
遂に全国のドトールで発売·タピオカロイヤルミルクティー
·タピオカ黒糖ミルクドトールのロイヤルミルクティーはデフォが無糖,甘くしたい場合は多分ガムシロで調節だと思います。
氷はレジで調節可(少冰or去冰)
⋯見た目分かり辛いが少し量増える。以上、元ドトール店員のシニアAより pic.twitter.com/znt8nNEZyp
— シニアA (@senir_A) July 23, 2019
私も飲んでみました!
タピオカのつぶつぶ感がたまりませんね。


ドトールタピオカ黒糖ミルクとロイヤルミルクティーのインスタは?
早速インスタには楽しい投稿が上がっていますね(笑)
この投稿をInstagramで見る
うどんとたぴおか〜〜◉ 黒糖おいしかった♥︎ _ _ _ #いいね返し#タピオカ#タピオカ巡り#タピオカ好き#タピオカ部#タピオカグラム#ドトール #黒糖タピオカ #doutorcoffee#like4likes#likeforlikes#instagood#ドトールコーヒー#tapioca #fff
[下広告]
まとめ
さて、ここまでご覧いただきありがとうございました。
それでは簡単にこの記事についてまとめさせていただきます。
●タピオカ黒糖ミルクとロイヤルミルクティーの商品紹介
●タピオカ黒糖ミルクとロイヤルミルクティー値段やカロリーは?
●タピオカ黒糖ミルクとロイヤルミルクティーの販売期間は?
ということで、タピオカ黒糖ミルクとロイヤルミルクティーついてご紹介させていただきました。
いろいろなところでタピオカドリンクが発売されてきましたが、ドトールは満を持してというところでしょうか。
さっそく私も飲んでみたいと思います。
では、最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す