マルちゃん「赤いきつね」と「緑のたぬき」で有名なカップ麺から新商品のご紹介!
発売されるのは「赤いたぬき天うどん」!期間限定で2019年5月13日に発売されます。
発売の経緯や口コミなどを調査しました。
赤いたぬき天うどん!
「#赤いきつねうどん」と「#緑のたぬき天そば」で初めて両者を入れ替えたカップめん「#赤いたぬき天うどん」が数量限定で販売されます。 #マルちゃんhttps://t.co/C6duxOUBXo
— 毎日新聞 (@mainichi) May 7, 2019
コシがあるうどんに、和風だしのつゆがマッチしたカップ入り即席めん。
つゆは東と西で分かれていて、東は鰹節と昆布だしが利いた東日本向けのつゆ、西は鰹節、雑節、昆布、煮干のだしが利いた淡口醤油仕立ての西日本向けうどんつゆになっています。
具材は緑のたぬき天そばにのっている小エビの天ぷらに、赤いきつねうどんのきつねをきざみ揚げやたまごを加えた贅沢なうどんに仕上がっています。
赤いたぬき天うどん誕生の経緯は?
昨年、赤いきつねうどんが発売40周年の記念して、「あなたはどっち!?食べて比べて投票しよう!」キャンペーンが2018年10月4日~2019年1月31日の期間で実施されました。
どちらが好きかの投票では、赤いきつねうどんが2万9066票、緑のたぬき天そばが2万4797票で赤いきつねに軍配が!
結果、赤いきつねがマニフェストとして掲げていた史上初のコラボ商品「赤いたぬき天うどん」が期間限定で誕生することになったようです。
残念ながら緑のたぬきは敗れてしまいましたが、全国食べ比べイベントの投票結果では緑のたぬきも大健闘でした。
うどん文化の大阪や福岡などでは緑のたぬきが勝利、1月7日にはうどん県も香川で食べ比べ調査でも緑のたぬきが勝利したようです。
赤いたぬき天うどんがテレビでも紹介されていましたので画像をご覧ください。
[中広告]参照 FNNニュース
赤いたぬき天うどんの気になる価格や具材は?
発売日:2019年5月13日
価格:180円(税抜き)
内容量:101g(めん74g)
めんの特徴:コシと弾力の強い、なめらかな太めのうどん。
つゆ(東):鰹節と昆布のだしが利いた、風味豊かなつゆ。
つゆ(西):鰹節、雑節、昆布、煮干のだしが利いた淡口醤油仕立てのつゆ。
具材:小えび天ぷら、きざみ揚げ、たまご、かまぼこ、ねぎ
新商品の気になる具材がテレビでも紹介されていましたよ!
参照 FNNニュース
赤いたぬき天うどんの口コミを調査
これを待ってた!
天ぷらうどんなんだよ!!https://t.co/Bz2EKoSzTK— かねまぁーーん (@kane___man) May 7, 2019
赤いたぬき天うどんかぁ!これなら食べれる!赤いきつねのスープとうどんは大好きだけどきつねが苦手で毎回食べないで捨ててる pic.twitter.com/2NKBMGuwNQ
— あーぽん (@rabitaan) May 7, 2019
[下広告]赤いたぬき天うどん!!!どん兵衛より赤いきつね派だけど、最大の弱点はうどんにかきあげついてないことだったので、これはもう世界制覇間違いなしなのだ
— アキ (@AkiLunaark) May 7, 2019
まとめ
マルちゃん赤いきつねと緑のたぬきがこんな勝負をしていたとは知らなかったですね。
できれば東と西の両方を食べくらべできればいいですよね。
最近のコメント